![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62367454/rectangle_large_type_2_b6aef8e02265637f7a814484bd12445e.jpg?width=1200)
ショールームに乗り込んだ話
我が家のキッチン、洗面、トイレ、バスルーム
ショールームで色々設備を見てきました。
各ショールームはこのご時世、事前予約制で「可能な限り少数でお越しください」と言うことだったのですが…
みんな家族大集合かよ!ってくらい大家族で来てる!
おじいちゃんおばあちゃんから小さい子ども達まで〜
そうだよね、家族で使うものだし
値段も高いからみんなの意見欲しいよね。
私、設備より前に人間観察しちゃってました。
だって私は独り…(ちょっと浮いてた)
そんなこんなで結構な密空間でした。。
設備全部を一人で決められるのは、はじめはすごい楽しくてテンション高かったのです。
しかし…いくつも似たようなの見比べてるうちにかなりの疲労感。
「誰か決めて…」テンションになります。
相談できる人が欲しかった!
それでも私なりに
⚫︎キッチンの形をこだわってみたり
カラーも悩みに悩みました。
⚫︎フィンランドを目指してウォールキャビネットを入れたり
(ちょっとフィンランドのそれとは違うけど、機能的には同じ!)
⚫︎バスルームにも木目の壁をアクセントで入れたり
小さな模型で色々シュミレーションしました。
すごい悩んだ。(センスの良い家族連れてくればよかった)
⚫︎サウナ後の打たせ水ができるシャワーヘッドを取り入れたり…
できる範囲で希望を盛り込んでみました!
トイレは選べるものが最新だったため委ねました。
うん。きっと最高!
後日…
リノベーション工事の見積もりでそれぞれの設備の価格を見たら、ショールームで提示された見積もりの金額とは比べ物にならない安さでびっくりした。
定価とは…。
余談
TOTOショールームでお手洗い借りた時のテンションがMAXでした!