![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61631787/rectangle_large_type_2_20e50b743d31f70215b417b9bf1adef8.jpeg?width=1200)
Photo by
konomiasahi
わがままなキッチン
家のデザインを考えるにあたって、最も紆余曲折しているのがキッチン。
はじめはホームパーティしたーい!
ひろーい!おしゃれー!いえーい!なテンションで
アイランドキッチン予定でした。
そして食洗器を導入して家事楽しようと思ったのですが
こちらでも書いている、サウナの電力問題が浮上。
夕食後、食洗器を動かしている時間は
サウナを温められないかもしれない…そんなの嫌だ!
はい、あっさり食洗器断念! 食洗器<サウナ!
そうなると、フィンランドのご家庭によくある
水切り棚を探すようになりました。
通常の棚なんだけど、下段で水が切れるようになっている
とても機能的な棚!
これは前にAirbnbで借りてたアパートのシンク正面の棚。
Astiankuivauskaappiというそうです!
しかし、これを付けるにはアイランドキッチンでは不可能!
シンクの目の前に壁が必要なのだ!
デザイナーさんとアレコレ話し合ってキッチンをL型にしました。
壁側にシンクを持ってきて、その前の壁に設置する計画。
ショールームで水切り棚をいくつか見てきました。
こんなの↓
こういう既製品にするか、オーダーメイドで戸棚を作るかは予算次第。
どっちが安いんだろうか。
普段使いの食器は水を切っている場所でそのまま収納したいんです。
坂の上にあるマンションなので酒は宅配で大量ストックするだろう。
隠せる収納もエリア広めに確保しなくては。
キッチンへの熱が高すぎて、寝室やリビングほったらかしで
キッチン図面ばかり見ているのです。
こんな足取りで決まるのかな…
まだまだ決めることが山盛り!
重要決断事項が目白押しでちょっと疲れてきた(笑)