![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129042505/rectangle_large_type_2_8d56ce4345372afc67d286e7690b5c31.jpeg?width=1200)
moi通信-reprise #03
ただいま絶賛デジタルデトックス中
といっても、なにかの本に影響されたとかそういう話ではなく、ただなんとなく疲れちゃった、という感じ。
SNS上には、そんな疲れなどみじんも感じさせない“キラキラ★デジタル戦士”のような存在も稀に見受けられますが、あれはもう生まれついての特殊能力みたいなものなのではないでしょうか。
なので、いまはここにぽつぽつと思いついた順に綴ってみましたくらいのペースが自分にはちょうどいいようです。
かんがえてみれば、人類が(とここで突然主語が大きくなる)SNSの波にのまれて生活するようになったのってたかだかここ十数年の話。
それ以前は、知りたい情報はみずから取りに行くしかなかったし、それでも十分とはいえなかった。だから時間をかけて補完してゆくのが当然でした。
いっぽう、知りたくない情報やあえて知るまでもない情報まで知ってしまうということも、幸いいまと比べればずっと少なかった。
受け取る情報の量が桁違いに増えるいっぽう、では、自分の処理能力はというとそこまで大きく変わったようには思えません。
だから、いまあらためて確認しておきたいのは、自分の処理能力の限界を知った上で《何をどこまで引き受けるか?》ということ。
その裁量はひとりひとりが自分自身で決めるべきもので、顔のない誰かの声に左右されるべきではありません。
そんなことを、最近「平山さん」(ヴェンダースの新作『PERFECT DAYS』の主人公)の暮らしぶりをみてあらためて考えたりしています。
それでは、「moi通信-reprise #03」をお届けします。
![](https://assets.st-note.com/img/1706423125566-WwJWAWzURd.png)
ここから先は
2,688字
/
7画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。