
今週の日記|ばかに
5月5日 ばかウマ
世間はGW最終日。風がばかに強い。おかげで、一日中「ばかに」ということばについてばかに考えた。
ところで、こういうときに使われる「ばか」は、ひらがながよいのか、カタカナ、さもなくば漢字(馬鹿or莫迦?)かで迷いがちだ。悩ましい。
ちなみに、「ばかに」とは「程度のはなはだしいさまを表わす。度はずれて。むやみに。ひどく。非常に。」と辞書に書かれている。つまりは強調だ。
とはいえ、何を強めるかで若干ニュアンスも変わってくるようである。
たとえば、長さとか太さ、風速のように計量できるものの前に「ばか」が付くと、字義通り強調になる。「ばかに風が強い」は「やたら風が強い」という意味だ。だから、仮に「あいつの家はバカでかい」といったら、門から玄関まで歩いて10分とか、トイレだけでも12個あるとか、あるいは見渡す限り俺んちとかいったイメージになる。
それに対して、おいしさとかうつくしさのように計量できないものの前に付く「ばか」はわりと曲者だ。たとえば、「ばかウマ」といったら、ただでさえ旨いのにさらにこんなに旨くしちゃってコンチクショー!! という、「ばか」というネガティブな表現を用いつつ相手を歓喜させるという高度な愛情表現に転じる。「お前、今夜はばかにやさしいじゃないか」「いやん♡」みたいな。ちがうか。
「ばかに」だけでこれだけ書けたので、きょうはこれでよしとする。
***
ここから先は
3,148字
/
4画像
¥ 100
サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。