
今週の日記|カハヴィタウコのすすめ
コーヒーが好きで、喫茶店が好きで、でも初めて訪れたフィンランドで気づいたのは、じつはなにより自分が好きなのはコーヒーとともにある時間、「コーヒー時間」だということでした。
いま、フィンランドのテキスタイルブランド「ラプアンカンクリ」の表参道にあるショップでは、「秋に愉しむコーヒー時間」をテーマにしたイベントが開催中です。
そして、その一環としてLAPUAN KANKURIT表参道のnoteにて2回にわたりフィンランドの「コーヒー時間」にまつわるコラムを寄稿させていただきました。
カハヴィタウコ(Kahvitauko)といわれるフィンランドのコーヒー時間には、日本に暮らすぼくらも参考にしたいささやかな知恵がいろいろと詰まっているように思うのです。夏も終わり、あたたかいコーヒーもよりおいしく感じられるようになってきました。みなさんとともにすてきなコーヒー時間を過ごしたいと思っています。ぜひお読みいただけたら嬉しいです。
前編:暮らしに溶け込むカフェと器
後編:カハヴィタウコの楽しみ方
ちなみにこの記事のトップ画像は、いまはなき吉祥寺のカフェ「moi」にて、当時のスタッフのひとりニシマちゃんがお友だちのカハヴィタウコを撮影したものです。よいカハヴィタウコの一例ということでここにご紹介させていただきました。
9月24日 キャベツ落としましたよ
ここから先は
2,146字
¥ 100
サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。