![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119465181/rectangle_large_type_2_eb64a574fbad403fc25e0a0b1b5f1941.jpg?width=1200)
男は晩年がむずかしい
*男は晩年がむずかしい
なんといっても、男は晩年がむずかしい。池波正太郎のことばだ。晩年とまではいかなくても、それ相応に歳を重ねた身からすれば言わんとすることはなんとなく理解できる。この《むずかしさ》を乗り越えた者だけがきっと高倉健になれるのだ。べつになりたくないけれど。
なんといっても、男は晩年がむずかしい。それにくらべたら、若いときの苦労なぞなんでもない。
*種をまく
ようやく気候も落ち着いてきたのでプランターにサンチュの種をまく。春にまいたときは想像以上に元気に育ってくれた。ちょうど住んでいる家の外壁改修工事とぶつかってしまい、日が当たらずダメにしてしまったのは残念だった。今回はどうだろう。
*欠点を隠すな by アルヴァ・アアルト
欠点を隠すな。フィンランドの建築家アルヴァ・アアルトはよくそう言っていたそうだ。かつてモイの内装デザインをお願いした建築家の関本竜太さんがオンラインセミナーで紹介していた。
アアルトは、若いころ御多分に漏れず機能主義の洗礼を受けている。しかし、熱狂的な信者にはならなかった。ならなかったのではなく、なれなかったのだと思う。そのことを悟ったアアルトは、弱点というか欠点というか、はたまた隙というか、それを隠すのではなくまるごと引き受ける。引き受けることでアアルトは《アアルト》になったのだと言っていい。だから誰にも真似できないし教えることもできなかった。晩年、弟子たちにむかって「君たちはどう生きるか?」と問うたかどうかは知らない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119465367/picture_pc_29723175a39ab393f25ff5fe1a750503.png?width=1200)
ここから先は
1,285字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。