
今週の日記|届けることをやめてしまったことばの行方は
4月20日 自戒を込めて
本来ことばは届けるものであって、ぶつけるものではないはずなのに、ことSNSという場になると、とたんに髪をふり乱してぶつけ合ってしまうのはどういうことなのか?
ふだん道の真ん中に突っ立っている人がいたら、「あの、すみませんが」と声をかけるような人たちが、なぜ、SNSでは無言で肩からぶつかってゆくようなことば遣いを平気でしてしまうのだろう。
ことばは本来届けるものであり、ことば遣いとは、まっすぐ相手の懐に届けるためにある。石の礫よりも、ことばの重みは重い。だからこそ、ことばをもっと大事に使いたいと思う。自戒を込めて。
ここから先は
3,152字
/
3画像
¥ 100
サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。