
ちょっとリアルな自己紹介
noteで文章を書き始めて少し経ちますが、改めて自己紹介をしてみたいと思います。
新たな出来事があれば随時更新していく予定です。
◆プロフィール
名前(ペンネーム):五十嵐さくら

アラサー、東京在住。
時効だと思うので小さな声で告白しますが、小学生の時に宿題だった作文を母親に代筆してもらうほど文章を書くのは苦手でした。
自分の感じたことを書くと物事を考え直すキッカケになったり、感情を整理することができると大人になってから気がつき、文章を書くようになりました。
メディアにて記事寄稿をしたこともあります。
Triathlon Lumina様
・5分も走れなかった私がトライアスロンを完走して感じたこと(Webメディア:2022年10月)
・きさらずトライアスロン出場リポート記事(雑誌:2023年9月号)
ヨガジャーナル様
・乳がん検診に引っかかり、精密検査を受けてきた話【前編】「要精密検査」の文字が目に入って…
・乳がん検診に引っかかり、精密検査を受けてきた話【後編】怖くて、不安で、体が震えて、涙が出た。
◆性格・MBTI
新しいことに挑戦する行動力があり、初めてのことでもひとりで思い切って飛び込んでみることができます。また、新しい未知の世界だったとしてもコツコツと計画を立てて取り組むことができるところが長所といえます。
その一方で、計画にない出来事が起こったときの対処が苦手です。
アウトドアなことも、新しいコミュニティで新しい人と出会うことも好きなのですが、基本的には内向的で会話は得意ではありません。居酒屋でワイワイと盛り上がるよりも、カフェでゆっくり少人数で会話を楽しむほうが好きです。
頭の中で考えながらゆっくり会話をしたいと思うタイプなので、テンポよく会話するのは苦手です。
MBTI(16personalities)
「ISFJ(擁護者)」です。
I(内向型)
S(感覚型)
F(感情型)
J(判断型)
先頭に立って周りを引っ張っていくよりも、周囲の人をサポートしていくほうが好きであるというのは特に当てはまっていると思います。
ストレングスファインダー
上位の資質が「実行力」と「人間関係構築力」に偏っているのが丸見えですね…。

数字やエビデンスを重視する「論理思考」ではなく、人とのつながりを大事にする「感情優位」なタイプであるとMBTIでも、ストレングスファインダーでも出ています。
エニアグラムタイプ
タイプ1「完璧主義者」です。
真面目で、不誠実なことが許せないのは長所でも、短所でもあります。自分にも、他人にも厳しくせずにゆるりと生きていくことが目標です。

◆趣味
運動
学生時代は運動が苦手で部活もずっと文化部でしたが、社会人になってからは自分のペースで体を動かすことを楽しんでいます。

具体的には、フィットネスジムでの筋トレ(約6年)ロードバイク(約7年)、マシンピラティス(半年)など。
ロードバイクで走るときはスピードは気にせず、カフェに行ったり、電車で自分のロードバイクを運んで観光することが好きです。

2022年からは年に一回、トライアスロンの大会にも参加しています。走るのはまだまだ苦手です。
サウナ、銭湯、温泉
サウナの流行りが少し落ち着いて来た頃にハマった”遅咲きサウナー”です。
それまではサウナは苦手で「あんな息苦しい空間が好きなんてありえない」と思っていましたが、ニュージーランド旅行中に訪れたサウナがきっかけとなり、そこから好きになりました。


ニュージーランドの大自然にあるサウナは本当に最高でした。
いわゆる「整う」よりも、サウナ室やお風呂の中、休憩中に自分と向き合っている時間が好きです。瞑想に近いかもしれません。水風呂はまだ苦手なので、外気浴があるサウナによく行きます。
以下、今まで行った銭湯、サウナ(関東)で特によかったところです。※順不同
南青山 清水湯
SAUNA RESET Pint
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
旅行
国内、海外どちらも好きです。一人旅もします。自然や文化を感じられる旅が好きです。

趣味の延長で大学時代には「総合旅行業務取扱管理者」という国家資格をとりました。
今まで行った国:韓国、香港、アメリカ、レバノン、モロッコ、フィンランド、スウェーデン、デンマーク、オランダ、ベルギー、フランス、ドイツ、スイス、イタリア、イギリス、ポルトガル、スペイン、マルタ、ニュージーランド
今行きたいと思っているのはサウジアラビアです。
2023年にしたヨーロッパ周遊旅行はnoteにすべて記録しました。
ミュージカル鑑賞
ニューヨークのブロードウェイ、ロンドンのウェストエンドなどの海外でやっているミュージカルが好きです。ミュージカル映画もよく見ます。

特に好きなミュージカル(映画):オペラ座の怪人、ㇾ・ミゼラブル、ラ・ラ・ランド、グレイテスト・ショーマン、マチルダ、ヘアスプレー
日本でも、海外キャストが公演するミュージカルはよく見に行きます。渋谷ヒカリエに見に行くことが多いです。
◆これから始めたいと思っていること
着付け
2024年のお正月に祖父母の家でタンスの整理をしていたら、タンスの肥やしになっている着物を発見。
せっかくの機会だったので、先日、着付け屋さんで着付けをしてもらい、祖母、母、わたしの3人で街歩きをしてきました。

祖母も高齢なのでいつまで着物が着られるのか分かりません。わたしが着付けできるようになれば、ちょっとしたお出かけをするときでも気軽に着物が着られると思い、着付け教室に行きたいなぁと考えています。
***
ここまで読んでくださりありがとうございました。長文になってしまいましたが、わたしの人となりが少しでも伝われば嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
