出窓レイアウト製作記(69) 駅舎の建設その1
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。
といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
出窓レイアウト製作記 第69回 駅舎の建設その1
駅舎を置いてイメージを膨らませようと思い立って、タムタムで買ってきました。
いくつか調べましたが国鉄のローカル線の駅にしたいので、KATOの「ローカル線小型駅舎」とグリーンマックスの「ローカル駅舎」とグリーンマックスの「ローカル駅舎」の三択。タムタムにはKATOとグリーンマックスがありましたが、プラ感丸出しだと色を塗ったりウェザリングしないといけなさそうだったので、完成品ではなくキットになっている、グリーンマックスの駅舎を買ってきました。
(グリーンマックスでも塗装済みと未塗装がありましたが、そういうわけで未塗装で)。
開封すると中身はこうなってます。
まず、屋根や土台、壁などの大きなパーツをニッパーで切り離し。
ランナーの出っ張りをカッターで切り取り、紙やすりで仕上げたらマスキングテープで仮組します。
仮組みしたらレイアウトに置いてみます。
1.線路の向こう側に駅舎
拡大すると
2.線路の手前側に駅舎
拡大すると
線路の向こう側に駅舎を置いたほうが、車両も駅舎も見えてよさげです。
さて、次は色を塗って組み立てだ!
#レイアウト
#ジオラマ
#鉄道模型
#Nゲージ
#出窓
#モジュールレイアウト
#駅舎
#グリーンマックス
#ローカル駅舎