![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97129884/rectangle_large_type_2_dd8b459e22eec9ad67f35bf4df751293.png?width=1200)
出窓レイアウト製作記(112) 現地取材 山北駅前大通り(東側)その2
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。
といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
出窓レイアウト製作記 第112回 現地取材 山北駅前商店街(東側)その2
(参考にしたブログの一覧は一番下に載せておきます)
山北駅前大通り 東側を歩く
山北駅前大通りの東側、道路の南側を順番にご紹介。
b1 山北町ふるさと交流センター
山北駅の北口を出たロータリーの右側。
2階には鉄道模型のレイアウトもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400078619-ngYMXE462N.jpg?width=1200)
案内のモニュメント
![](https://assets.st-note.com/img/1675400094905-GRBb4K0uIq.jpg?width=1200)
香ばしいばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み~
【神奈川・足柄上郡】JR山北駅前の昭和テイストあふれる街(その1)
にあった昔の商店街の地図によると、このあたりに蕎麦屋を始め数軒のお店があったようです。
b2 マンション
こちらのブログ
寝言は寝て言うも~ん
神奈川県・山北町#3 山北駅前大通り商店街
によると、10年ほど前には川村屋さんの向かいに飲み屋街があって10軒以上が並んでいます。
飲み屋街のあとに出来たのが(たぶん)このマンション。
サンライズやまきた というらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400119447-A7r4FgLlME.jpg?width=1200)
b3 コンビニ
マンションの表には、ヤマザイデイリーストア
山北駅前大通り唯一のコンビニです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400144047-yHgCTdKR2Y.jpg?width=1200)
b4 カフェ NICO
マンションの裏にはカフェ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400160623-jZGomVb9HH.jpg?width=1200)
b5 蔵のある建物
きれいに残ってますが、旅館だったんでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1675400183318-yLs953L6f0.jpg?width=1200)
b6 萩原
![](https://assets.st-note.com/img/1675400212984-oTqjQlhnSa.jpg?width=1200)
店頭に豆腐のカゴがあったのでお豆腐屋さんでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1675202599773-41EiVcfLG1.jpg?width=1200)
寝言は寝て言うも~ん
神奈川県・山北町#3 山北駅前大通り商店街
にはまだ看板が残っている写真がありました。
総合食品ストア だそうです。
※木造モルタル、2階建ての切妻で妻が前後、2階の窓は露出しているが看板建築っぽい。
b7 肉のスーパー三喜屋
ちょこちょこお客さんが来てました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675401958513-LWDa1565T5.jpg?width=1200)
同じく、寝言は寝て言うも~ん
神奈川県・山北町#3 山北駅前大通り商店街
には、この手前(写真の右側)に平井豆腐店が写っています。
※平屋の寄棟、看板はわりと高い。
b8 fairy
お肉屋さんの裏にfairyというカフェがあります。町工場だった建物を借りているような雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400268391-vlKBXG1sXx.jpg?width=1200)
b9 はぎわら
数軒先にまたはぎわらがあります。こちらはひらがなの「はぎわら」
![](https://assets.st-note.com/img/1675400450064-wRVH10qphv.jpg?width=1200)
この「はぎわら」が移転してさっきの「萩原」になったんでしょうか?
※木造モルタル、2階建ての後ろに流れる屋根、看板建築?(そもそも壁が上まで伸びている)。
b10 五十嵐酒店
営業しているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400331721-fu526VfXIC.jpg?width=1200)
※木造モルタル、2階建ての後ろに流れる屋根、看板建築?(そもそも壁が上まで伸びている)。
この先は古いお店はなさそうなのでここまでにします。
参考ブログ一覧
香ばしいばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み~
【神奈川・足柄上郡】JR山北駅前の昭和テイストあふれる街(その1)
【神奈川・足柄上郡】JR山北駅前の昭和テイストあふれる街(その2)
(2012年10月訪問)
駅トホ
山北駅散策~少し寂しい商店街を歩く
撮影日:2012年9月
寝言は寝て言うも~ん
訪問日 2012年10月9日
神奈川県・山北町#1 JR山北駅
神奈川県・山北町#2 駅前に広がる昭和ワールド
神奈川県・山北町#3 山北駅前大通り商店街
わき道にそれて純喫茶2
御殿場線・山北のノスタルジックな町並み
山北町ホームページ
山北駅周辺
タイトルの地図の出典:国土地理院ウェブサイト
(商店名を追記)
https://www.gsi.go.jp/top.html
ご訪問の際はポチッとしていただければ励みになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675400797557-9vhXzYyxma.png)