【出窓レイアウト制作記】コントロールボックスその7
コントロールボックス その7
コントロールボックスの中に、前回ケーブルの引き回しまで終わったので、ケーブルの先をカットしてロータリースイッチにはんだ付けしました。
パワーパック2の配線はやっていませんが、とりあえず電源側の配線はここまで(パワーパック2をまだ買っていないので)。
続いて本体につなぐコネクタ側の配線です。
最初にD-sub 25pinのピン配置を決めておきます。1~14までがフィーダー線、15~22までがポイント、23、24が照明用電源としました。
1 駅1番線+
2 駅1番線-
3 駅2番線+
4 駅2番線-
5 ループ+
6 ループ-
7 トンネル外回り+
8 トンネル外回り-
9 トンネル内回り+
10 トンネル内回り-
11 停車場線南+
12 停車場線南-
13 停車場線北+
14 停車場線北-
15 駅停車場側ポイント+
16 駅停車場側ポイント-
17 駅ループ側ポイント+
18 駅ループ側ポイント-
19 トンネルループ側ポイント+
20 トンネルループ側ポイント-
21 トンネル停車場側ポイント+
22 トンネル停車場側ポイント-
23 照明+
24 照明-
25 予備
ほぼいっぱいですがなんとかおさまりました。
今回は赤と黒のケーブルで1~14のフィーダー線を配線します。ケーブルをコネクタにねじ止めして引き回し、ケーブルの先を切って長さを合わせて、ロータリースイッチにからげます。
引き回しが終わったらはんだ付けして、ワイヤクランプで固定します。
とりあえずコントロールボックスはこれで完成(仮)。
あとは本体側の配線をして走らせないと(いつになることやら(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?