![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141456162/rectangle_large_type_2_bda5b1bd1e9429ac03b2fd7d5b16d9b3.jpeg?width=1200)
【出窓レイアウト制作記】コントロールボックスその3 コネクタ
コントロールボックス その3
背面板にコネクタの穴を空け忘れたので、まずはここから。
天板にコネクタをぶらさげて取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716360259472-ivYZIzC7pe.jpg?width=1200)
開け締めしてみて、背面板に開ける穴の形を厚紙でだいたいの形に作ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716295350964-kh1MH5tHYy.jpg?width=1200)
天板を外し、厚紙を型紙にして背面板に穴をケガキます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716295386820-O5J4zXmwZX.jpg?width=1200)
ドリルで穴をたくさん開けてヤスリでつないぎ、四角い穴を作ります(まずはちょっと小さめに)。
![](https://assets.st-note.com/img/1716360188400-TCNwDpm57M.jpg?width=1200)
再び天板とコネクタを取り付けて、開け締めしてコネクタを当ててみて、ヤスリで少しづつ穴を広げていき、ピッタリの穴にします。
天板を取り付けて
![](https://assets.st-note.com/img/1716360364280-YXc0Jeg94T.jpg?width=1200)
閉めていくと
![](https://assets.st-note.com/img/1716360306507-GcLcFGnPi0.jpg?width=1200)
コネクタがちょうど顔を出すようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716360423950-VDztSrznfw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716360546086-I6xm0DUSAz.jpg?width=1200)
今日はここまで。