出窓レイアウト製作記(21) 駅モジュール地下鉄部分 第4期工事
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。
といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
出窓レイアウト製作記
第21回 駅モジュール地下鉄部分 第4期工事
駅モジュールの地下鉄部分の第1期工事でトンネルの壁が出来たので、第2期工事で壁の内側をコンクリートっぽく塗装することにします。
その前に、トンネルの壁に中央の壁と手前の角材を追加しておきます。実はまだモジュールに接着してませんでした。塗装と線路の敷設が終わってから接着します。
最近よく見ているsusukumaさんのこの動画の後半に、トンネルの塗装が出てたので参考に。
あと、「模型でコンクリートっぽく塗装する方法」をネットで調べると、いろいろ出てきます。
今回はトンネル内のさほど目立たないところで面積も大きいので、手軽にできるサーフェサーでスプレー塗装することにします。
ホームセンターを何軒か回ってもなかったのでジョイフル本田で買ってきました。
やっばり模型屋さんに行けばよかったかな。
なんやかやで1,928円
天気のいい日に庭に新聞紙を敷いて、壁、天井、床(駅モジュールの手前、ベースボードの露出部分)を並べます。
駅モジュールは、養生テープと新聞紙で事前にマスキングしておきました。
新聞紙にひっつかないよう、壁と天井の下には、しわしわのを1枚敷いておきます。
サーフェイサーを吹き付け。
塗装終了。乾いたら紙やすりで表面をやすっておきます。
せっかくなので練習を兼ねてウェザリング。いかん、ウェザリングはまだまだ研究の余地多し。まあここは目立たないところだからよしとしよう。やっぱりエアブラシ買うかな。
再び出窓に並べてみます。レールと車両も置いて、地下トンネルみたいになったかな。
おや、塗装をしたら天井が反ってしまったようだ。しばらく重しを載せて矯正してみるか。
ここまでの費用 62,036円