出窓レイアウト製作記(70) 駅舎の建設その2
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。
といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり?
いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
出窓レイアウト製作記 第70回 駅舎の建設その2
先日グリーンマックスのローカル駅舎を買ってきたんですが、これと組み合わせるローカルホームセットも欲しくなって、買ってきました。
ホームの部品がでかいです。
まだローカル駅舎の塗装もしていないのに(笑)
ということで、まずYoutubeでローカル駅舎の制作記事を集めます。
これを参考に駅舎も進めなければ。
GM ローカル駅舎 / Nゲージ 鉄道模型 Japanese Local Station Model
グリーンマックスのローカル駅舎キットをベースに、現代まで残った姿にアレンジします。 Realistic reproduction of a local station building in Japan with a model railroad <紹介したアイテム> ▶GM ローカル駅舎 未塗装キット ⇒https://amzn.to/3mJfh8S <関連動画> ▷GM 塗装済み住宅キットを組む‼ ⇒https://youtu.be/z3H_XlSycWc ▷【Nゲージ】場内信号機を再現‼ ⇒https://youtu.be/xGZwZs6-_A0
⇒https://www.instagram.com/susukuma113/ 0:00 味わい深きローカル駅舎を作ろう‼ 0:25 開封 1:18 ①パーツの下処理 3:39 ②側面の加工 5:29 ③屋根のディテールアップ 6:45 ④仮組み 7:46 ⑤洗浄 7:58 ⑥塗装・マスキング 10:53 ⑦仕上げ 11:22 完成♪ 11:52 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel.Thank you for watching till the end♪) #鉄道模型 #Nゲージ #ローカル駅舎
#鉄道ジオラマ工房 #diorama グリーンマックス ローカル駅舎とローカルホームセットの製作例 Part1
ご視聴ありがとうございます。 前回の河川モジュールレイアウトを完成させまして、今回はローカル駅をメインにしたジオラマを作ろうと思い、先ずはメインとなる駅舎とホームを仮組みしてみました。今回はその仮組の様子をご覧いただきます。 私はジオラマを作るときに必ずキットを仮組して、どういった色で仕上げたら良いかを決めています。もちろん、パッケージの絵も参考にはしていますが、微妙な違いや作ろうとしている情景とのバランスなどを考慮して決まるわけですが、その際、実際に組み上げたキットを見るとイメージしやすいという利点があります。逆にいきなり塗装をして組んだら、何となくイメージと違っていたりすることってあるんですよね。 もちろん、こういったやり方を推奨しているわけではなく、仮組して実物の形状を目にしたほうが色を決めやすくなるという事です。 その点で、私なりに今回の作業は結構大事な作業になるので、参考にして頂けるなら是非ご紹介してみようという事で公開することとしました。 あくまでも仮組みなのでしっかり組み立てて散るわけではありませんので、あしからず・・。 暫くはジオラマに必要なキットの組み立て作業が続くと思いますので、再生リストは「鉄道ジオラマ工房シリーズ」と「グリーンマックスストラクチャ―シリーズ」の両リストへ上げることになります。 それでは次回もよろしくお願いいたします。 GREENCAR #鉄道模型 #Nゲージ #グリーンマックス #ジオラマ
#鉄道ジオラマ工房 #diorama グリーンマックス ローカル駅舎とローカルホームの製作例Part2
ご視聴ありがとうございます。 前回は仮組したところまでご紹介しましたので今回は塗装から完成までをご覧いただきます。 塗装の方法は色々ですが私の場合は下地をブラックで塗装して本塗装では下地の黒を浮きだたせる程度に薄目でとめています。 下地の黒がエッジ部分の凹凸感を際立って見せる為、立体的に見えます。 また重厚感も出るので個人的にはこの塗装方法で全て賄っています。 ローカル駅特有の良い意味で古臭さみたいな雰囲気を出せれば良いかなと思い作りました。 参考にして頂ければ幸いです。 GREENCAR
ローカルホームの組立記事が本家のグリーンマックスさんのGM通信に載ってました。
#レイアウト
#ジオラマ
#鉄道模型
#Nゲージ
#出窓
#モジュールレイアウト
#ローカル駅舎
#グリーンマックス
#未塗装キット