見出し画像

お気に入りのガジェットで暮らす

餅は餅屋と思い、MacにはMagic KeyboardとMagic Mouseを使っていたのですが
メカニカル大好き民にとってはどーーーーーーーーしてもメカニカルキーボードが使いたい。
なんならトラックボールもすごく使いたい。
Windowsをサムネや動画編集用として使い
メインでMacを使っているので
毎日使う方で活用したい!!

最近弟Aが「MacBook酷使しすぎないほうがいいよ」と
中古のMac miniを私と自分用に1台ずつ買ってくれたのですが
(あまりにもMacBookのファンが回りすぎているのを心配したらしい)
「でも、キーボード1台しかないからさ…」としょんぼりする姉タカチセ。
すると弟がキョトンとした顔をして

「え?Controlキーだけ慣れたらメカニカル使えるけど?」

と言い出したじゃありませんか。
「え?マジで?」
弟も今は動画編集などはWindowsで行い
通常の作業はMac miniにしているのだけど
どちらもゲーミングキーボードを使っている。

これって、もしかして、使えるの?
恐る恐る接続。

確かにControlキーは別の場所を使わなければいけないので
慣れるまでにはちょっと苦労するのだけど
慣れてしまったらそっちの方が使いやすい。

ってわけで採用。
Magic KeyboardとMagic MouseはMacBook用にして
今はメカニカルとトラックボールを常時使っている。l

メカニカルキーボードはギラギラするのが多いのだけど
そっちに気が向いて集中力が削がれてしまう。
だから白にだけ光るこのキーボードが安くなった時は感動した。
トラックボールはそもそもは苦手で、貰い物のELECOMのやつは使わないまま夫に進呈したのだけど
そもそも手のサイズに合っていなかったというだけのことで
ちゃんとサイズに合った物を使ったら快適すぎた。
いつもの要領で使おうとするから少しずつマウスが移動するけど。
で、休みの日恒例の机配置移動。

窓の目の前なので、昼は逆光でちょっとチカチカするけど
部屋を広く使えるので、あまりにも眩しい時はベッドに移動してMacBookで作業すればいいやと言う気持ちになっている。

Mac mini使い始めて間もないのだけど
まず、機械自体が小さい。収納便利。
モニターはついていないけど、今あるモニターで全然大丈夫。
なんなら画質がめちゃくちゃ綺麗。
私は今主流のMなんちゃらではなくIntelだけど
何か問題でもあるのかってくらい処理速度に問題なし。
私はとにかくMacのフォントが好きなのと
iPhoneと自動で同期してくれるので
何をするにも便利である。
朝起きて立ち上げればその日の予定はすぐに出してくれるし
より細かい作業や要領オーバーの作業はお馴染みのWindowsでガシガシやってもらうことにして
メインPCはシャットダウンの必要のないMac miniが快適。

そういえば、目の前の棚に引き出しが欲しくて
昨日ニトリで買いました。
付箋やリップや頭痛薬を収納しています。

完全に見た目重視で買ったスピーカーが思いのほか優秀で
音楽やラジオ聴きながら作業しています。

ただ、Macは電源を切らないので
スピーカー本体の電源を切らないと
ずっとキラキラしているので気をつけます。

棚は左側はホームセンターで買ったカラーボックスで
PCスタンドはAmazonで書いました。

二段なので上にはMac mini本体とWindows用のキーボード
下にはほぼ日を入れておいて、手帳書きする時はキーボードを収納。
とにかく収納に収納を重ねて、作業スペースは広くしたい。

ポモドーロで使用するタイマーや
ディスプレイの切り替えリモコンも収納できるし
使わないものはどんどんしまう。
ライター仲間の甘猫カオナシさんのシンプルイズベストに憧れる。

ほんとシンプルで仕事をすることに特化したデスクで
かっこいいな。

弟が机を作ってくれた時、夫の提案で
「キャスターつけた方がいい」
と言われたのですが
確かに年中模様替えしている私には
キャスター付きの机は必須だった。
模様替えが捗って仕方ない。
今日もバッチリ模様替え完了です。

ここから先は

0字

雑記集

¥300 / 月 初月無料

とりとめのない話。タカチセが普段思う心を書いていく。 心の整理帳。

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡