元祖ダメウーマンのプレイリスト
金曜日はニュースや私が気になった話題を書いています。
今日はみょーさんの記事を読んで私も気になっていた企画に参加しようと思いました。
これはSpotifyの企画『#好きな3曲を熱く語る』に参加するものです。
みょーさんの趣味に共感しすぎるので、いい曲は年代を超えるものなんですね。
そして、好きなものを誰かに語るって簡単に見えて難しいです(汗)
では、よろしければご一読ください。
私は根っからのダメウーマンです。
よく結婚できたな!
結婚した夫凄いな!
今だけは誉めるぞ!
ダメウーマン街道を直走っていた20代、音楽によって自分のダメ加減を全力肯定していました。
今日はそんな思い出の曲を紹介します。
●東京事変『落日』
自分が悪くて関係が拗れた恋愛だったのに、東京事変に助けを求め
「ですよね〜。仕方なかったんですよ〜」
とよく気持ちを切り替えていました。
「丁度太陽が去っただけだろう」
この一言で全肯定です。
椎名林檎は誰より私の味方でした。
●aiko『初恋』
純粋さが溢れた一曲も、ダメウーマンの手にかかれば
「好きなら何でも大丈夫!」
みたいになります。
都合のいい女になっていても、脳内でaikoさえ流しておけば立派なプラトニックラブになる。
カラオケでこの曲を歌って泣く私の友達はダメウーマン会会員でした。
●UVERworld『51%』
この歌詞のようにいつか彼氏に言ってもらいたいとひたすらに思っていたダメウーマン後期。
「彼が愛してるって言わないのはここぞって時に使うためなの!」
マジで言ってました。
「別れてもやり直すきっかけを一緒に探せるわ!」
ノンフィクションです。震えますよ。
曲達に肯定されて邁進していたダメウーマンは後に
「別れに仕方ないとかないし、好きだから何やっても大丈夫じゃないし、男は好きなら口に出すよ」
と言いやがるダメウーマンバスターに出会います。
そして、バスターは夫になりました。
あの時、泣いたり救われたりした3曲を久々に聴いて
私の人生、捨てたもんじゃないぞと相変わらず自己肯定感MAXです。
生まれ変わってもまたダメウーマンになる気がしています。
もし、そうなったとしても、また曲達に救われて諦めないで生きていく自信があるからかもしれません。
最近の朝はこれを聴いて色々発散しています。
前向きに生きるには、自分の気持ちを外に出す工夫も必要です。