
MTGメモ【BO1苦手克服へ】〜セレズニアオーバロード〜
皆さんどーも!
ここ数日はBO1で使えるデッキなんにかねーかなと思い探し回っておりましたモヒカンです。
昔からデッキ相性、後先の重要性が高く、そのくさサイドボード無しで運ゲーやろと思いBO1を避けて来ました。
(完全に勝てない自分の負け惜しみ)
ですが上達のためには何事も挑戦と思い、しばらくBO1の練習でもしてみようかと記事を書き始めました。
【何使おっかな】
そうと決まればデッキ選びからスタートです。正直何使っていいのか分からんので好きなデッキを作ってみました。
取り敢えず赤単系にはそこそこ戦えそうな物を目指して構築していきました。
あとはマジレス性能高めな《太陽効果》も積みつつやる事はなるべくシンプルにまとめようと意識してました。
【セレズニアオーバロード】

そしてできたのがこちらの【セレズニアオーバロード】です。ほぼ【版図ランプ】を白緑にしただけみたいな感じです。
《豆の木を登れ》《精神迷わせの秘本》でドロー回しつつ《領事の権限》や全体除去でビートダウンは黙らせるコンセプトです。
BO1は速攻殴りきりが多そうな勝手なイメージがあったので《領事の権限》はフル投入してみました。
100%満足って感じでも無いですが、悩む時間ばかり増えてもアレなのでこちらのリストでいざ実戦!!
【そして惨敗へ】
上記のリストでBO1へ殴り込みを行った結果、10戦やって6勝とパッとしない感じでした。
ランク的にはプラスなんですが勝つゲームにしても少し時間がかかりすぎますし、思ったより赤単にも引き倒されました。
また有利な展開でも1発コンボで負けたりなんかもありサイドボード無しの1本勝ちきりの難しさを改めて思い知りました。
【今後の課題】
今回のことからBO1気持ち良く制するには、回転率の早いアグロ系や初見1発で相手を倒せるコンボなどが多かったかなと思いました。
これからは自分もその波に乗るのか?抗うのか?が重要になって来そうな気がします。
それでは今日はこの辺で。
次回も宜しくどーぞ!