見出し画像

MTGメモ【オルゾフフレンズ】〜俺はアショクが使いたい〜

お疲れ様です。
相変わらずファウンデーション環境楽しくプレイさせてもらってます。
最近、ランクマBO3で使っている『オルゾフフレンズ』の事を書いていこうと思います。

【なんでオルゾフフレンズ?】
まずはデッキ作成の経緯からですがタイトルにもある通り『アショク』が使いたいんです!!
何を隠そう、僕の最推しプレインズウォーカーは『アショク』でありましてコイツを何とかスタンダードで使いたいと思ったのがきっかけでした。

で色々考えた結果、ファウンデーションで『リリアナ』も来たのでどうせならPW盛り盛りのコントロールデッキにしようと思い構築を始めました。

【デッキリスト】

デッキ
4 精(せい)神(しん)迷(まよ)わせの秘(ひ)本(ほん) (M21) 232
5 沼 (FDN) 277
2 領(りょう)事(じ)の権(けん)限(げん) (FDN) 137
3 世(せ)話(わ)人(にん)の才(さい)能(のう) (BLB) 6
2 クチルの側(そく)衛(えい) (LCI) 20
2 大(だい)天(てん)使(し)エルズペス (MOM) 6
3 太(たい)陽(よう)降(こう)下(か) (MOM) 40
2 審(しん)判(ぱん)の日(ひ) (FDN) 140
2 強(きょう)迫(はく) (ONE) 92
7 平地 (FDN) 273
3 喉(のど)首(くび)狙(ねら)い (BRO) 102
3 苦(く)痛(つう)ある選(せん)定(てい) (ONE) 81
1 幽(ゆう)霊(れい)の裁(さば)き、ケイヤ (MKM) 211
1 無(む)形(ぎょう)の処(しょ)刑(けい)者(しゃ)、ケイヤ (ONE) 205
2 戦(せん)慄(りつ)衆(しゅう)の将(しょう)軍(ぐん)、リリアナ (WAR) 97
2 忌(い)まわしき干(かん)渉(しょう)者(しゃ)、アショク (WOE) 78
2 眠(ねむ)らずの城(じょう)塞(さい) (WOE) 259
3 薄(うす)暗(ぐら)い裏(うら)通(どお)り (MKM) 268
3 秘(ひ)密(みつ)の中(なか)庭(にわ) (OTJ) 268
2 解(かい)体(たい)爆(ばく)破(は)場(じょう) (BRO) 260
2 噴(ふん)水(すい)港(こう) (BLB) 253
1 寓(ぐう)話(わ)の小(こ)道(みち) (BLB) 252
2 屈(くつ)辱(じょく) (RNA) 192
1 跳(は)ねる春(はる)、ベーザ (BLB) 2

サイドボード
1 領(りょう)事(じ)の権(けん)限(げん) (FDN) 137
2 悪(あく)魔(ま)祓(ばら)い (DSK) 8
2 安(やす)らかなる眠(ねむ)り (BIG) 4
1 黙(もく)示(し)録(ろく)、シェオルドレッド (DMU) 107
1 強(きょう)迫(はく) (ONE) 92
2 極(ごく)悪(あく)非(ひ)道(どう)の盗(ぬす)人(っと) (MKM) 97
2 シェオルドレッドの勅(ちょく)令(れい) (ONE) 108
1 一(いっ)巻(かん)の終(お)わり (WOE) 87
1 跳(は)ねる春(はる)、ベーザ (BLB) 2
1 別(べつ)行(こう)動(どう) (DSK) 32
1 最(さい)深(しん)の裏(うら)切(ぎ)り、アクロゾズ (LCI) 88

【リスト解説】
多めに採用した除去で序盤を捌きつつ、《精神迷わせの秘本》やPWでアドバンテージを伸ばし続けて勝つ事を基本戦略に組み立てました。
《世話人の才能》との噛み合わせも意識してPWはトークン生成出来る物を中心に採用しました。
《リリアナ》は常在、忠誠度能力どれを取っても強く大体の試合はコイツで締めます。
メインからがっつり全体除去や《領事の権限》を積んでクリチャー主体のアグロ〜ミッドレンジデッキを強めに見ています。

【回してみた感想】
取り敢えずゴールド〜プラチナまで使ってみた感想は『マッチが長い』です。
勝率自体は悪くなく好きなカード使えているので文句は無いのですが、ランクをガンガン上げていくには微妙かなという印象です。
デッキ相性的には真面目にビートダウンしてくるタイプ、青が絡まないコントロールタイプはやり易い。コンボデッキ、青系でカウンターがっつり構えてくるコントロールは厳しめに感じました。

【今の課題】
ある程度デッキを回してみて自分なりに相性関係が見えてきたので、それを踏まえてサイドボードを見直したいと思います。
《強迫》あたりはがっつりフル投入しても良い気がしています。


取り敢えずざっと思っていた事を書いてみました。
久しぶりに好きなカードを使うためにデッキを作ってみましたが最高に楽しいですね。
ここからは好きなカードを使いながら勝てるデッキを目指して構築を磨いていきたいですね。
それでは今日はこの辺で!次回も宜しくどーぞ!

いいなと思ったら応援しよう!