![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68716393/rectangle_large_type_2_1640e88049b7b0c28a222497d0879957.png?width=1200)
第32番札所《白木谷礼拝堂》/帆柱新四国霊場【北九州のお遍路】
【ごあいさつ】
こんにちは。もへじといいます。
現在、福岡県北九州市で馬九という飲食店と、キッチンカーで昭和カレーや手造りドリンク販売、そしてめだか祭りなんかをやってますので、気になる方は下記プロフィールからどうぞ🎵
それでは札所の紹介です。
【32番札所】
・北九州市八幡西区畑
(畑貯水池の上流にある白木貯水池の白木谷梅林より、さらに500m上流にある無住の礼拝堂)
![](https://assets.st-note.com/img/1640739744719-qFHJmNx4Wb.jpg?width=1200)
山奥にある小さな礼拝堂ですが、生花がありましたので最近誰かがお参りしたようです。
お堂内には御本尊の「十一面観世音菩薩」さまと「お大師さま」がいらっしゃいましたので、読経いたしました。
【十一面観世音菩薩ご真言】
・おんまかきゃろにきゃそわか
【高祖寶号(弘法大師)】
・南無大師遍照金剛
![](https://assets.st-note.com/img/1640740064365-lY5ObErU5p.jpg?width=1200)
石仏さま
![](https://assets.st-note.com/img/1640740489324-5oz2mm3Hj3.jpg?width=1200)
合掌。
【場所について】
👇礼拝堂は白木谷梅林の上流500mくらいのところにあります。
(右側の道路を進んでください)
道を進んで下記画像の堰が見えたら、そのすぐ下に柵があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1640740725492-lgWRKekVIa.jpg?width=1200)
👇柵
![](https://assets.st-note.com/img/1640740829145-ZVUCZ4Geb3.jpg?width=1200)
柵を開けて下りると、沢があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1640740875108-LMKSjUIv9R.jpg?width=1200)
その沢を渡って少し登れば礼拝堂があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1640740896924-HniqMj6Go3.jpg?width=1200)
足元が悪いので、雨上がりの日などは注意してくださいネ。
※詳しい場所については、一緒に巡礼している女性2人のブログがアップされるまでお待ちくださいませ。
【※お願い※】
最近、帆柱新四国霊場は巡礼者が少なくなり、廃寺や無住寺などにより、札所の存在が不明となっている寺院があるようです。
もし、お知り合いの人に帆柱新四国霊場のことを知っている人がいらっしゃるのであれば、当該記事の最後に私のツイッターを貼っていますので、そのツイッターのリプライに是非ともご一報くださいませ。(DMは見ていません)
よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1640739066933-cduUPyeqtO.png?width=1200)
🌸おしらせ➀🌸
もへじのお部屋のnote内のマガジンです。ヒマつぶしにでもお読みくださいませ🎵
CRICK👇
《小説》イノチノツカイカタ全3巻
CRICK👇
《連載》愛猫ルー劇場(第1部)
CRICK👇
《招福》開運の玉手箱
CRICK👇
《誰得》小耳に挟む話
CRICK👇
《駄弁》もへじ夜話
![](https://assets.st-note.com/img/1640739066968-tg7pzwBHr4.png?width=1200)
🌸お知らせ②🌸
Twitterをやってますのでフォロー宜しくお願いします。
ではでは。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1640739066940-dFzgDVL9Oo.png?width=1200)