自転車通勤中についやってしまうこと・好きなこと

1、川を渡る時、水位を見てしまう。
満ち潮で水位高いなーとか、今日は川底の砂利まで出てるなーって感じ。


2、常連さんのファッションチェック。
毎朝すれ違う人が数人いるんだけど、その中で一番注目しているのはガンディーおじさん。
マハトマ・ガンディーにそっくりなおじさんがいるの。
その方はいっつもおしゃれで、一度も同じコーディネートになったことがないの。
特にサスペンダーにこだわりを感じる。

3、お巡りさんが交番の前に立っているかチェック。
あそこのお巡りさんは私に好意があると思うの。私のこと見てる!っていう勘違いをして楽しんでる笑

4、材木屋の前で深呼吸する。
杉の良い香りを思いっきり吸って杉を味わう。

5、白い線の内側を走る。
走行車の邪魔にならないように白線の内側を走る。
また、自転車のタイヤに負担がかからないよう、周囲に配慮しながらデコボコをよける。

6、下り坂で足をブラブラさせる。
足を休ませる。無重力体験。

7、季節の移り変わりを楽しむ。
川沿いの桜並木や青々して勢いを感じる緑、アジサイ、紅葉、地面に落ちてるどんぐり、彼岸花白も発見。
色づいてきた柿やキンモクセイの香りを楽しむのが好き。
自転車通勤大変だねってよく言われるけど、私にとっては大事な時間。

雨の日ももちろんチャリです。
かっぱ着るから身支度や職場についてから拭くのが面倒だけど、
雨ににも風にも負けないで立ち向かう自分に酔ってテンションが上がり、
楽しんでるから良し!
特に大雨の中、凍えそうなー季節に君はー♪って大声で歌えるからいい!

いいなと思ったら応援しよう!