![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132416141/rectangle_large_type_2_1efe74f20372f5fa14a6dbd4f7307d37.jpeg?width=1200)
ドカ雪な水族館
2月も終わろうかとした時に岩手沿岸北部、すごいドカ雪でした。
「東北なんだから雪くらい降るでしょ?」と思われる方も多いと思いますが、実は沿岸部はあんまり降りません。
久慈市でも59cm降ったということで、水族館でも停電が発生していまい、水族館も非常電源に切り替わる事態に。
日中に停電対応したSさんは復旧後、家に帰るとまた停電し、夕方から再度水族館に向かったとのこと。
盛岡から帰宅し、水族館とSさんの様子を見に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709173524147-qlauryfs3b.jpg?width=1200)
Sさんと合流後、しばらくすると停電が復旧し、一安心しました。
ただ、断続的に停電が続いている状況なので少し様子を見るために待機しつつ、館内の見回りや秘蔵クラゲを見ていたりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709174804369-gqUFf3OqaI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709174834258-I976xgHqpf.jpg?width=1200)
結局、大丈夫そうだということになり、展示生物の世話をして帰りました。
大きな被害は無かったのですが、Sさんのミズクラゲが停電で吸われ少しダメージが残りました、、
水族館も28日まで臨時休館しておりましたが、29日から通常通り開館できています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709175304768-ulZ6Ex7Uf0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709175304602-BtEgI8zDY4.jpg?width=1200)
非番の中、日中から夜遅く最後まで対応していただいたSさん、お疲れさまでした🙇
雪上での徒歩移動や、停電の対応など心身ともに本当に大変だったと思います。
予報ではまた雪が降るらしい(しかもSさんの非番の日)ので、ドカ雪や停電にならないよう、てるてる坊主をぶら下げたいと思います。