![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162853870/rectangle_large_type_2_ba52c4c104d97b34f0b5e6c24bc582c4.jpg?width=1200)
やらないと決めている事がある
人生は有限だ
心は無限だけどね
時間も有限だ
僕よりお金持ちでイケメンな人と僕の何が違うのか?
色んなものが違うんだろうw
だけど時間は同じだ
彼の1時間と僕の1時間は同じ60分であり3600秒だ。
時間は同じだ使い方が違うのだ
だから人によって人生が変わる
だから時間の使い方が変われば人生が変わる
バタバタ毎日を過ごしていて大した成果をあげない人がいる
大して成長しない人がいる
僕もバタバタはしているが昨日の自分より今の自分の方が優れていると感じて毎日を過ごしている。
最近、ドラクエ3が出たばかりだが友人たちから良く言われる。
え!?もうそんなとこまで行ったの?とw
ゲームやる時間いつあるの?と。
あるんだよ。なければ作ればいんだよ。
人と会う時間だってそう。好きなことをやる時間だってそう。
なければ作ればいい
そんなに忙しそうなのにと良く言われる。
今週だけでも仕事を介さずに会った人、コミュニケーションを取った人は多分両手じゃ足りないと思う。僕の毎日はワクワクで満たされている。
そこに〇〇だからそんな時間はないと言っているやつは一生そう言っておけばいい
そんなやつは自分がやりたい事などできやしないしわがままになり切らないやつだ
自由には責任が伴う
責任が負えないやつに自由などあるはずもない
僕はこのわがままを突き通す
そして自由を手にいれ
死ぬまで成長し続けるし手に入れたいものはなんとしてでも手に入れる
だが僕には才能がない
だからこそ努力が必要
時間をかけなければならない
だから時間が大切
時間を作り時間を上手く使えば僕はどこへでもいける
上手く時間を使うコツがあるとすれば
「やらないことを決めておく」
ことだ。
僕のスマホの通知は1日に100はゆうに超える。
連絡も頻繁にくる。
そんな中、気をつけていることはその人の感想だけを述べたものや質問がないものには返信しないこと。それを決めている。
返信しないのは冷たいのでリアクションマークだけつける。
そうすると無駄な返事はしなくていいし、時間の削減になる。
他にも腹が減ってない限り朝と昼は食べない。
ソーシャルゲームはしない。興味のないテレビは見ない。知らない番号は出ない。
個人への営業は話すら聞かない。気分のならない自分のためにならない仕事は受けない。ボランティアはしない。忘年会は行かない。一方的に話す人の会話は途中で切る。同窓会は行かない。
不特定多数の飲み会に行かない。
等、自分の中で色々決めている。
細かいものあげるとキリがない。
そんなやりたくもないことを切ってその時間に自分のやりたい事を埋め込む。
そうするだけで毎日ハッピーだ
ちなみにこの文も今、お風呂の中で書いている。時間にして5分程度。
やらない事を決める。勇気と努力が必要なことだが。自分が本当に手に入れたいものがあるのならそうするべきだ。