
段違いの勘違いに違いない。
ガッハッハ、君のキャッチコピーじゃが、「何かかんちGUY」に決定する(by 神聖モテモテ王国)。
ということで懐かしい漫画から引用したが、何の話かといえば勘違いについてである。
先日バズった(嘘)ツイートより。
うちの妻が「パパ活」を掃除や料理することだと思っていて、危うく外で「うちの旦那はパパ活している」というところだったらしい。濡れ衣どころの話じゃないぞ
— 土竜 (@arkerd) January 31, 2021
ほぼ書いてあるが、もう少し解説を足すと、パパ活という言葉だけをうっすら聞 いたことのあった妻が「パパ活=パパ的な活動」だと解釈した結果、「家事や育児をする活動で、イクメンみたいなもの」と思っていたところに問題がある。
元々芸能人などには疎い妻だが、最近は「ほぼよくないニュースしかないから気持ちが暗くなる」ということでテレビ自体たまにしか見ない。なので流行語とかもろくに知らない。そして適当に解釈して上記のようなことになるのである。
発端となった会話は以下のような感じであった。
自分が掃除機をかけたあとのタイミング。
妻「私、パパ活ってパパの活動のことだと思ってた」
自分「は?何の話?」
妻「だから料理とか掃除とか、イクメンみたいなことなのかなって」
自分「ぜんぜん違う」
妻「土竜さん、だからパパ活してるなぁって」
自分「してねえ、パパ活ってのは…」
妻「そうそう、それの意味をさっき知ったんよ。危なかった、学校とかでうちパパ活してるっていう話をするところだった」
自分「やめろ!(笑)大変なことになる、っていうか言われた方も正気かと思うだろ」
妻「言わんでよかったわ~」
自分「濡れ衣どころかそもそも家で料理すると外でパパ活してるとか言われたら、もう何がなんやらわからんわ」
危ない危ない。危うく保護者間で「あの家のお父さんはパパ活しているらしい」 みたいな噂が流れるところであった。
なお勘違いはこれにとどまらない。妻は以前坊主にしたことがあるが、その時印象として気にしていたことがあった。
妻「あの~、アレに思われるかな?」
自分「なに、アレって」
妻「あの~、男っぽいからというか」
自分「ああ、LGBT?」
妻「え、それ合ってる?」
自分「レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーだろ。合ってる」
妻「あれ、そうか。なんか食べ物のこと言ってないかなって。ほら、あの、挟んで…」
自分「それはBLTサンドだろ!」
うろ覚えにもほどがある。
ちなみにこのパパ活事件により、娘から「お願いだからちゃんと言葉の意味調べて使って」と懇願されていた。
なおこんな妻が坊主にした時のお話はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
