![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13196917/rectangle_large_type_2_4f92a231086c9831ed3e229e51ae5ac6.jpeg?width=1200)
《L版》鑑賞券をいただきまして
モグゆくL版 (2016.11 - 2017.12)
LINEBLOGにて投稿のブログより
先日、Facebookでいつもお世話になっているニックさんが「20名に鑑賞券プレゼントします」っていう投稿をしていて。
“続・深夜食堂”の鑑賞券。深夜食堂が好き過ぎて布教活動だと。何だそれ何だそれ何だそれ…素敵!!
というわけで、鑑賞券を頂きました。
以前から知り合い達が過去シリーズをオススメしていて。Huluやプライムビデオで観ようと思っていたのだけど…なんか申し訳ない。結局、この映画から観てしまった。
いつも通り地元清水の映画館で観ようと思ったら、想定外。上映されておらず。しかも来週観にいこうと思ってたら、もう上映終了間近だと。
慌ててスケジュール調整、最終日に電車に乗って静岡の街へ。
(静岡人は静岡駅周辺に行く事を「街へ行く」と言います。)
そんなわけで久しぶりの東宝会館。20年振りかな。…20年ってすごいな時の流れを感じるな。マイケルジョーダン主演のスペースジャム…確かそんなタイトルだったと思うけど、長渕剛主演の英二や、もっと古くはもののけ姫を観た、思い出の東宝会館。
でね、もののけ姫の時に一緒に行った青木君のドリンクが座席横の通路の階段にザバァーッとなって仲間達がアーッてなった…って、ごめん、この話はどうでもいいか。ごめん、今の余談、無しで。
というわけで久しぶりの東宝会館も良かった。
“続・深夜食堂”も良かった。なんかすごく良かった。
チケットをくれたニックさんに感謝。本当にありがとうございます。布教はバッチリ。大成功でございます。
結論として、僕はこういう空気感の映画が大好き。ちなみに僕がいつも好きな映画としてあげているのが“雨上がる”と“亀は意外と速く泳ぐ”。最近観たのだと“しあわせのパン”とかかな。
とにかく、そんなような空気感。ゆったりとした、ね。
で、“続・深夜食堂”。
それぞれの登場人物に個性があって。
そんな事より喪服の女性に男は惹かれるものなのか。
特にオダギリジョーの空気感が堪らなくツボで。
いや、でもそんな事より、喪服の女性に男は惹かれるものなのか。
僕もあんな食堂に通ってみたいや。
ねぇ、でもそんな事より、喪服の女性に男は惹かれるものなのか。
…あのね、なんか喪服の女性の件。
「え、そうなのか、男とは喪服の女性に惹かれるものなのか。知らなかった…。」っていう驚きが強くて。
「そうか…そうなのか…へぇ…そういうものなのか…」と映画観ながらも、驚きが頭の中をグルグル回ってた。なんか、また少し賢くなった気がする(笑)
というわけで“続・深夜食堂”すごく良かった。
過去シリーズもこれからチェックしてみる!
【Writone】
“鑑賞券をいただきまして”をオーディオブックでどうぞ。
アクター:はなぞう
□□□□□□□□□□□□
《L版》目次へ戻る
《Top Menu》へ戻る
いいなと思ったら応援しよう!
![モグ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10827134/profile_cf7e577b232600c5ab69984e4daaaf50.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)