佐賀県立宇宙科学館ゆめぎんが(佐賀県武雄市)
夏休み、武雄市にある《宇宙科学館ゆめぎんが》へ。
この時は期間限定の“カラクリ展”が開催されていたんだけど、これがものすごく良くて。なので“カラクリ展”はまた番外編として改めてレポ書こうと思ってる。(10月4日投稿予定)
で、《ゆめぎんが》に来たら。触るよね地球。とりあえず触りまくるよね地球。
この日は朝イチに入館して、外はかなりの雨だったから、午前は空いていて色々体験できた。
(あの豪雨被害の前日だったんだけど、この日もすごい雨だった。)
リニアモーターカー。
フライトシミュレーター。
フライトシミュレーター、武雄市の空を飛べるんだよ。あそこに《ゆめぎんが》がある、っていいながら。初級編をやる子供たちでも現実感を感じながら楽しめるのは、すごくいいよね。ところで、フライトシミュレーター体験中の息子が集中しすぎて背筋ピンッ。それ、疲れないのかな?笑
これは何て言えばいいんだろう?綱の上を自転車で走るやつ。前回来た時は息子は身長が足りなくてダメだったけど、今回はギリギリOK。なので挑戦。
息子、緊張しすぎてめっちゃマジ顔。
この顔になる時の息子にはいつも、“ケイスケホンダ”を感じてしまう父なのです。
ケイスケホンダ
ちなみに娘は今回もコレ、恐怖のあまり断念(苦笑)
綿菓子製造k…竜巻発生装置。
綿菓s…竜巻触れるの。
アースシアター。
画面に合わせて腕を回したりする。《ゆめぎんが》のコンテンツって、どれもそうなんだけど、これなんかも、楽しんで遊んでいながら自然と学べちゃうって素晴らしいよね。
ここまで結構色々紹介したよね?1つずつ説明してくのそろそろ面倒臭くなってきても仕方ないよね?というわけで、早送り…
…はい、そんな感じ。早送り終了。
そんなふうに遊んでいたら僕、お腹空いちゃって。で、レストラン行ってみたら弁当も売っていたのでゲット。すぐに食べ始める。まぁまだ11時前だったんだけどね。
弁当でお腹を満たした後、もう少し時間まで館内をぶらぶら。何の期間かと言うと、プラネタリウム。やっぱり《ゆめぎんが》来たらプラネタリウムも楽しまないと!いいよねプラネタリウム!大好きプラネタリウム!
そして、待ちきれない僕らは結局、一番に並んでしまった。
プラネタリウム番組…っていうのかな?1日に数作品が上映されるんだけど、今回はお目当ての“忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント☆--月ウサギがクレーターをかけるの段”を鑑賞。…忍たま、なんかタイトル長すぎない?笑
※忍たま乱太郎 上映期間
2019年7月13日(土)〜2020年1月13日(日)
さて、いよいよプラネタリウム上映開始。館内スタッフ…解説員?ナレーター?なんて読んでいいのかわからないけれど、とにかくスタッフさんによる“リアル星空解説”。とてもわかりやすく楽しい時間。その後の忍たま乱太郎も楽しくてよかった。プラネタリウムの魅力を存分に使った50分。最高だった。
…。
…と、綺麗に感想を書きたいのだけど、それだと嘘になるから、正直に書く。正直に謝らせてもらいます。
50分のうち、20分くらい記憶がありません。
ごめんなさい。
暗く静けさのある場所でね、室温がちょうど良く管理されていてね、リクライニングに寝そべりながら、優しい声で星空解説をしてもらい、綺麗な星を眺める…心地よすぎるんだよ。最高にリラックスできるんだよ。本当にごめんなさい、寝てました。星空解説も忍たま乱太郎も、話が飛んでいる部分があります。でも、でもですね…50分でものすごくリラックスできた、寝てしまった僕だからこそ言わせてほしい。
最高のリラクゼーションでした。
今回の忍たまでも寝たし、前回観たドラえもんでもねたし、次こそは寝ないように頑張る(苦笑)
プラネタリウムの後は、館内2階へ。この階にも体験して楽しめるものが沢山だったんだけど…時間も午後となっていて来場者も増加、写真撮りながら遊ぶが難しいほど人で溢れていたので撮らずに遊びまくる。結果、写真ゼロのため、2階部分のレポは無し。2階にはどんなものがあるの、それはぜひ足を運んで、その目で確認してください。
2階で遊び終えた後は、ミュージアムショップ付近の記念撮影スポットで顔はめパネル使って撮影。
そしてガチャガチャ。《ゆめぎんが》限定のやつ。良いお土産になったね。
今回もたっぷり楽しめた《ゆめぎんが》。
家族みんな好きなスポットだからね、また遊びに行ってきまーす。
佐賀県立宇宙科学館ゆめぎんが
佐賀県武雄市武雄町永島16351
《電話》0954-20-1666
《開館》平日 9時半~17時15分 / 土日祝 9時15分~18時
《休館》月曜(月曜日が祝日の場合は翌平日)
春休み/GW/夏休み期間中は休館日無し
※情報は2019.09.20時点
★おまけ
プラネタリウムの階のトイレ、洗面台が素敵。
★おまけ2
そのトイレ、小便器前のメッセージがグッド笑
□□□□□□□□□□□□
まちレポ《あのかどを左に曲がって》
目次へ戻る
《Top Menu》へ戻る