![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145204062/rectangle_large_type_2_b0693c986531203c2cc01c2dfca1c45f.jpeg?width=1200)
いつも見る夢
こんばんは。
今日は朝から嫌な夢を見て起きました。
いい夢はすぐに忘れちゃうのに、嫌な夢ほど覚えてるの嫌だなあ。
私がよく見る嫌な夢は、飼っている犬のお世話を忘れてしまって
その犬が死んでしまう夢です。夢ですよ。
でも何度も見るんです。
大切なはずなのに、その子に餌をするのを何日も忘れてしまって
最後には動かなくなったその子を見て悲しむ、そんな夢。
とんでもない夢でしょう。だって自分の責任でそうなってるのに。
本当は大切にしたいのに、夢の中の私はお世話を蔑ろにしてしまって
無慈悲にもその子の死を悲しんでいるんです。サイコパスですよ。
本当に嫌な夢です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719317909665-A2xsjGikbw.jpg?width=1200)
私は昔2匹わんちゃんを飼っていました。
1匹目はヨークシャテリアの子。初めて飼った大切で可愛いわんちゃんでした。
でも私もその時まだまだ人として未熟で
ちゃんとお世話をせず、あるきっかけで彼は
おばあちゃんのお家へ行ってしまいました。
でも彼にとってはその方がきっと幸せだったと思います。
これも飼い主のエゴですね。最低です。
2匹目はロングコートチワワの子。この子は賢くて妹のような存在でした。
1匹目の子でしっかりお散歩に連れて行ってあげられなかったから
反省を生かし、散歩に連れ出したものの
すぐに「帰りたい」モードに入る、お散歩が苦手な子でした。
でもこの子もしっかりお世話ができたかと問われると正直自信がない。
そんな彼女は2021年の4月に亡くなりました。
その時のことは一生忘れることはできません。
私は近くに住んでいなくて、彼女の様子がおかしいと聞き
急いで新幹線に乗って彼女の元へ急ぎました。
実家から駅までは距離があるため、弟に迎えを頼みました。
それが間違いでした。
彼女はひとり部屋の中で冷たくなってしまっていました。
私が自分で帰っていれば、ひとりで逝くこともなかっただろうに。
最後の最後にとんでもない寂しい思いをさせてしまった。
いつも実家に帰れば寄り添ってくれた、私はたくさん与えてもらったのに
彼女に何もしてあげられなかった。
その日私は一生分の後悔を覚え、そこから冒頭の夢を見るようになりました。
もうこの夢を見ないことはないんだろう、と思います。
夢の中でも見た目は違えど、彼女であると認識している自分がいて
私は同じ過ちを何度も夢で繰り返してしまう。
自業自得です。でも本当に、辛い夢です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719318149295-2yfQgyq9wY.jpg?width=1200)
なんだか、暗い話になってしまいましたね。すみません。
でもずっと見る夢なのに、どこにも話したり残すことはしてなかったなあ、と。
改めてここで文字として形に残すのもありなんかなあ、と。
文字に起こしてみると、あの時の気持ちが溢れて涙が出そうになるけど
改めて自分と向き合ういい機会になったかもしれません。
あらやだ、すんごい「日記」っぽくなってるんじゃない?
彼女との別れから見るようになった夢
そして初めて身近に感じた「死」の存在の感じ方
そのことはまた向き合いたくなった時に文字に残そう。