
Photo by
ima_doco
ご機嫌は自分で作るもの
「ご機嫌は自分で作るもの」
毎朝聴いているj-WAVEのTOKYO MORNING RADIOで別所哲也さんがいつも言う言葉
私はこの言葉を聞くたびに
自分への教訓として言い聞かせている。
何故かと言うと、自分の機嫌をコントロール出来ない人に悩まされてきたから、反面教師としている。
いろんな職場を経験して、いろんな人と働いてきたけど、どこにでも絶対に不機嫌モンスターって存在するよね。
明らかに態度で表す人
言い方に棘がある人
ものを乱雑に扱う人
いろんな生活や環境を経て、性格の土台が作られていく
だから、人は相手を変えることはできない。
その人が歩んできた人生を干渉する権限なんてないのだから。
わたしは不機嫌モンスターに出会ってしまった時
「ご機嫌は自分で作るもの」を大切にしている。
おいしいものを食べたり
ゆっくりお風呂に入ったり
本を読んだり、日記に思いを綴ったりして
自分なりのストレス解消法を実践する。
それでも追いつかなくて、ストレスに飲み込まれ
疲弊してしまうこともしばしば。
違う人間同士が交わるゆえに
バランスを保つことって難しいなと思う
人は変えられないから自分の意識を変えるしかない
だけど、それも限度がある
永遠の課題かな
なんにせよ、心穏やかに人生過ごしていきたいね
むすっと不機嫌でいるよりも
楽しく幸せだと思えることに
時間を費やして行きたいな