はじめまして*

はじめまして。
「もぐもぐ」と言います。

いわゆる、ゆとり世代の初期の世代です。

看護系の大学を卒業し、
看護師/保健師として働いて10年程度経ちました。

がむしゃらに働いてきた20代を経て、30代になりました。

病棟、訪問入浴、デイサービス、保育園、老人ホーム、健診センター、産業保健師、クリニック…常勤や非常勤でいろんなところで働いたことがあります。
看護師って本当にストレスフルで大変な仕事だなと実感しています。

同時に、他の仕事では変えられない経験・・・この仕事をしていなければ触れることと無かった人の想いや生き方を知ることや、関われること・・・
ができる、看護の魅力も感じています。

しかし、自分自身がストレスに打ちのめされて、働きたくなくなってしまっては自分の人生を楽しめません。

どんな風に生きるか、どう働くか。
どの職場なら長く働けるか、やりがいはあるのか…考えて出すとキリがありません。

どう働くか、どんな職場があるのか、自分はどんな職場が合うのか・・・
看護職としての悩み、働く女性の悩みを書いてみたいと思い、noteを作りました。私の経験が少しでも誰かの役にたったら嬉しいなとも思います。

同年代の人と比べると、広く浅く、様々な職場を経験したと思います。
その経験を活かして、こんな職場の感想を書いていきたいと思います。(もちろん職場の名前は出せませんが…)

仕事や生き方を選ぶ上で、誰かのお役に立てれば幸いです♪

どうぞよろしくお願いします♪

#転職 #看護師 #看護師の転職 #保健師 #産業保健師 #看護師辞めたい #ナース #ナースのお仕事 #アラサー


いいなと思ったら応援しよう!