マーダーミステリーの遊び方
先日、マーダーミステリーのプレイヤー募集告知を出したんですが、話す人話す人に「よくわからんかったけど頑張れ!」と言われたので、今回は遊び方を書こうと思います。技量不足が悲しい…
告知はこちらから。
遊び方の前に、マーダーミステリーについて改めて説明を。
マーダーミステリーは謎解きゲームの一種。
日本ではまだ知る人ぞ知るゲームですが、海外では大ブームになるほどの盛り上がりを見せているゲームの一つです。
参加プレイヤーはキャラクターの一人としてプレイします。そして与えられた情報をもとに話し合い、事件の犯人や真相を推理します。
……とか言っても多分伝わらないっすよね。絵に描いた餅の香りは分からないですもんね。
できるだけ簡潔に、でも伝わるように書くには…と迷った挙句、心折れました。
マダミスについて歴史から何から詳しく説明してくれているサイトがあったので、知りたい方はお読みください(匙投げ)。
まあ、このリンクに飛べば遊び方まで書いてあるんですけどね。
自分の整理もかねておおまかな遊び方を解説していきます。
1.キャラクターを一人選ぶ
マダミスは、「ゲームのキャラクターとして」参加するゲームになります。
登場人物が何人かいますので、他プレイヤーと話し合ってどのキャラクターにするか選びます。
選択した後、それぞれの「キャラクターシート」が配られ、読み込む時間になります。
「キャラクターシート」とは、そのキャラクターの情報が書かれた資料です。
記載内容はシナリオによって異なりますが、キャラクターの性格や一人称、事件発生までの行動、議論でやるべきこと、目標などが書かれています。
書かれている内容は各キャラクター毎に異なり、それぞれ「自分だけが知っている情報」があります。
なお、他のプレイヤーのシートはゲーム終了まで読めません。
選んだキャラクターが自分の分身になりますので、この時間はよく読んで頭に入れこみましょう。
ゲーム中に何度でも読み返せますので、忘れてしまっても大丈夫です。
2.話し合う(議論)
キャラクターシートの読み込み時間が終了したら、話し合いの時間です。
ここでは、情報を共有したり、怪しい点を洗い出したりします。
議論の途中で新たな情報が追加されることもあります。
話し合いで得た情報を整理し組み合わせながら、事件の犯人、そして真相に近づいていきましょう。
3.推理披露・投票
一定の議論時間が終了すると、それぞれの推理を披露する時間を迎えます。
各プレイヤーひとりずつ、自分の推理を披露していただきます。
そして全員の推理を聞き、犯人だと思う人を投票で決定します。
投票の結果によって迎えるエンディングが変化しますので、よく考えて投票しましょう。
4.エンディング
投票終了後、「エンディングシート」が配られますのでみんなで読んでいきましょう。
これでゲームはおしまいです。
どのような結末でも、それが「あなたが紡いだ物語」の結末になります。
5.終了後
ゲーム終了後に余裕があれば、他のプレイヤーとネタバレありの感想会をしてみましょう。
ゲーム中に読めなかった他キャラクターのシートを読んだり、謎の行動について尋ねてみたりしてもいいですね。
何か新しい発見があったり、自分の中でモヤモヤしていた部分がスッキリするかもしれません。
遊び方は以上です。
細かい違いや異なる要素はあれど、マーダーミステリーはだいたい、だーいたいこんな感じで進行します。
正直もっと詳しく書いたところで「分からんかった!」ってまた言われるのは目に見えてるので、私の知識がさらにたまったらまとめてそこに書こうと思います(冒頭のリンクを下にも貼っておきます。こちらに詳しい説明があるので、もっと知りたい方はぜひ)。
まあ、なんだかんだ言いましたが結局「百聞は一見に如かず」なので、実況さんのプレイ動画も載せときますね。
では、よいマダミスライフを!