【日記2024/9/25】ひとくちエッセイ集⑫

・1800字強


チャットと電話の性質を併せ持つ、「相手を呼び出して、用事が済むまで自分との会話に縛り付けることができる、同期的なチャット」があれば、仕事における「チャット派vs電話派」の折衷案になるのではないだろうか

 蜘蛛は本当に「おれは獲物をとることを目的として巣を張っているのだ」と思っているのだろうか。本当は「獲物をとることなんて考えてないのだけど、本能に従って巣を張っていたらそこに獲物がかかった」程度に思っているのではないだろうか。(蜘蛛はあまりにもクオリアが人間と違うので、「思う」のような人間用の動詞を蜘蛛に対しても使ってもいいのかは微妙だけど)
 実際、喋る蜘蛛がいたとして「いや、獲物をとるつもりなんてないッスよ。ただ楽しいから巣を作ってるだけで」と言っていたら、「いや、君が主観でどう考えてるかはわからんけど、振る舞いとしては獲物をとるために最適化された性質の巣を張ってるやないかい!」と反論したくなるでしょう。
 よく、オシャレをする人が「オシャレは他人から好かれるためにやってるんじゃなくて、自己肯定感が上がって、自分が強くなれるからしているんだよ」と言っているのを観測するけど、それに対しても「いや、君が主観でどう考えているかはわからんけど、振る舞いとしては他人から好かれるために最適化された格好になろうとしてるやないかい!」と思う。
 人はよく、「いや、自分はそんなつもりでやってないよ」と言う。それは本心からそう言っているのだろうけど、そもそもその「本心で何を思うか」という思考回路自体も選択圧によって設計されていることだろう。
 詐欺師が「いや、自分が儲けるためではなくて、老人のタンスに眠っている貯金を世の中に回すことで経済を回しているんだ」という持論を述べたとき、それは本心からそう言っているのかもしれないけど、そもそも「悪事を働いたときに罪悪感を持たないよう、適当な大義名分を思いついて、それを盲信する」という思考回路を経るように、本心が選択圧によって設計されているのかもしれない。
 人が本心をどのように吐露しているのか、そしてそれが本音か嘘かなんて、心底どうでもいい。行動だけが本質である。

人間は曖昧さを受け入れて行かないと共同生活ができないので、「疑わしきは相手の利益に(推定自分有罪の原則)」を自分の中に掲げながら生きている

 男性は、陰毛や腋毛の生えてない女性の方が好きである……。そこから鑑みるに、野生動物としてのヒトオスは皆、20歳以上のヒトメスには欲情しづらいロリコンなのではと思っている。人類は毛を処理する文化を営むことで、欲情できる範囲をがんばって上へと拡張しているのではないだろうか。
 仮に、法によって脱毛/剃毛が禁止されたら、かなり多くの男性のストライクゾーンの上限が著しく下がるのではないだろうか。
 全男性ロリコン説には他にも根拠がある。

 興味本位で尿を飲んだフォロワがおり、オモロポテンシャル(オモロポテンシャル?)の差で負けたような気持ちになっている 悔しいよ おれは尿の味を知らない側の人間であるという事実が

 会話がバンジージャンプだとして、常に失礼のない人ってゴムの長さが伺い知れないから、いまいち信頼できないというのはある。
 常に失礼ギリギリセーフの言動をしている人は「バンジーの紐をどこまで長くしても激突しないのか」をよくわかっている人なので信頼できる。

 ゲームをプレイするとき、残機がたくさんあるなら、ミスしないことよりも、速く楽しくクリアすることを優先させられるけど、残機が残り1つしかないなら、早く楽しくクリアすることの優先度は極度に下がり、操作一つ一つを慎重に行うことになるだろう。コミュニケーションもそう。日本人は残機1コミュニケーションをしている。

 たまに「なにか善か悪かというのは、地域や文化によって変わってくる」という言説を耳にするけど、それは道徳についてあまり考える能力がない人間が社会の6割以上を占めている場合に限り、そうだと思う。ちゃんと道徳について考える能力が全人類にあるなら、地球の裏側同士の、全く文化圏の違う人同士でも、善悪の基準が同じである気がする。

最近流行ってる「漫画を貼る際に、1番興味を引かれるであろうコマを最初に持ってくる手法」、その次のページに導入が始まるので、なんか数歩下がったような気がして、面倒になって興味を失う


・おわり


いいなと思ったら応援しよう!