【1/25】指定していた
・2500字強
・でじこだ!
本当によくできたモデルだ。服がモサモサで、尻尾もユレユレで、先太りの足がキュートですごい。ヒザとヒザ裏にフェチを感じる。舐めまわしたいね。
モキャプで動かしているのがすごい。マジでかわいいから動画を見てくれ。すげ~金をかけてるのが伝わってくる。背景もオリジナルだ。
仕方ないことだけど、声が若くないのは悲しいね……
・デジキャラットという作品、続編の「デ・ジ・キャラットにょ」の方は色々なサイトで配信されているのだけど、肝心の原作の方はVHSを購入するくらいしか視聴方法がない。
(それでも株式会社ブロッコリーにお金が落ちるわけではない)
・デジキャラットは実質youtubeで違法視聴するしか視聴方法がなく、もったいね~と思った。デジキャラットの続編アニメやVtuberが出るなら皆原作も観たくなるだろうし、稼ぎ所だと思うんすけどね、どすかね、株式会社ブロッコリーさん……
・そういえば2008年のヤッターマン放送当時、ドロンジョの声優さんは御年72だったと後から知って驚いたな。私は72歳に欲情していたのだ。マジですごい。言われてみれば、よくある若い萌え声とは全く種類の異なる色気がある声だよな。
ボヤッキー役は当時76歳、トンズラー役は当時73歳らしい。ほえ~
・友人がSNSのグループ上で定期的に多数決をとるのだけど、仲間内で雑談をしているとその多数決の結果が過去の方へ流れて行ってしまって不便なので「多数決をとる用のチャンネル」を設けた。しかしその友人間では「このチャンネルいらなくね?」との意見が殺到。試しに多数決チャンネルで多数決を取った結果、「使う」3票に「使わない」7票。その結果をみたグループ運営者は「使うに10票入ってました」と結果を出した。
おあとがよろしい様で
・最近覚えた言葉を共有してあげるね
・メサイアコンプレックス
→自分を満たすために人を救おうとするコンプレックス
・サンドイッチ話法
→忠言や苦言などを伝える際、ほめ言葉や感謝の言葉を挟んでやんわり伝えること
カサンドラ症候群
→発達障害者への報われない支援の毎日から、精神的苦悩や疲弊が大きくなりすぎて、パートナー自身が精神的にサポートが必要になる状態
・もう日記に書くことがないからTwitterのブックマークでも見るか
ビニール袋に入った本って、野生的に考えて、食べれるようには見えないと思う。それを鳥が「食べられそう」と判断したということは、その鳥はよほど人間のコンビニ袋とかを観察してるか、あるいは普段から生ごみ袋をつついて学習したのだろうな
・これ、本当にいい親だと思うんだよな。「子供がやりたがったことをさせてみたらつまらなさそうにしていた」という事実を受けて、心の貧しい親なら「じゃあやりたがるなよ」「時間と金の無駄だった」と思うだろうが……
・子供にとって世界は迷路だ。大人は一度その迷路を通っているので「その先は行き止まりだよ」と引き止めることは容易い。しかし、引き留めるのでなくあえて行かせてみて、行き止まりであることを自分の目で確認させる姿勢、大切だと思っている。
これの三枚目、わかるなァ~
私の親は割と、私が動物園にまできて「動物園の水路」に興味深々でも「動物をみなさいよ」とは言わなかったし、海なのに砂浜の砂で延々遊んでいたりしても「海で遊びなさいよ」とは言わなかったので、その辺は良い親だったと思う。
さっきの釣りの話もそうなのだけど、子供が何に興味を持つかなんて制御できないし、すべきものでもないと思うのだよね。
・煉獄さんがプロパガンダに使われている……
・訴訟されてくれたら気持ちよくオチがつくのに
・Twitterでは見ていて気持ちのよい文章がバズるが……バズったからと言って論理的に正しいとは限らない。ただの一個人の主観をバシッとした文体で書いているだけの説教的な文章が伸びているのを見ると具合が悪くなる。
・「仮想敵を想像し、それを蔑むか、呆れるか、論破する構文」がバズるみたいだ。批難対象の意見に耳を貸すわけでもなく、ただただ言われっぱなしの批難対象を脳内で想像して「やれやれ」と思いながらRTを押す人間が数千人もいるのか。
・いつだったか「なぜいただきますを言う必要があるのか?と友人に言われたが、呆れて閉口した。そんな人として当たり前のこともわからないからいただきますすら言えないんだよ」みたいなツイートがバズっていた記憶があるのだけど、如何せんうろ覚えなので元ツイが見つからなかった。
あの文章も、ただただ「なぜいただきますを言わないだけでそこまで言われる筋合いがあるのか?」という点には触れず、ただただ呆れてるだけの文体だったのに、肯定的なリプばかりついてバズっていたのが不可解だった。
・道徳をエンターテイメント的に消費するのは悪いことではないのかもしれないし、見ていてスカッとする説教分なので拡散したくなる気持ちもわかるが……バズっているから正しいんだなと鵜呑みにして自分の価値観をアップデートしないで欲しいな……
・いやだね……そのふぁぼ数がある種の著名みたいになっていて、皆はそれをふぁぼRTすることで自分もその論破してる側の多数派に就きましたよという気分になっているのだろうか(あくまで推測だけど……
・人間の嫌な部分を芋づる式に思い出してしまったな。
・DaiGo構文じゃねーか!自分の思いついたライフハックの冒頭に「心理学的に人は」ってつければいいってもんじゃねーぞ!
・いやどっかの論文で実験した結果確認された事実なのかもしれないけど、ソースを載せなさいよ。
・ツイ主にキレてるというより、盲信的に拡散する愚民にキレています。RT数は説得力じゃないからな!
・ツイでは「俺の言ってることは正しいぞ」という姿勢の、言い切りの文体の方がバズるよね。実際には「俺って本当に正しいこと言ってるか?」という懐疑心を常に忘れない人間の方が正しさに近いと思うのだけど。
・おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?