見出し画像

【日記2022/10/17】ひとくちエッセイ集①


・2300字強。

・ひとくちエッセイとは、「ツイート」をかっこよく言っただけでございます。

 もぐぐうままは、例えば「江戸に関する用語をよく検索しているけど、高頻度で ”そういう名前の居酒屋” が上位にヒットしてうるせえな」程度の短文でも、ツイートでなくエッセイ扱いしてコッチに投げないと気が済まないないような性格らしいのです。

 ということでひとくちエッセイを17個列挙しておきます。


1.江戸時代の ”文化” という元号について検索すると、江戸時代の文化ばかりヒットしてしまって困るな


2.田舎の自然の美しさ/解放感/空気のおいしさって、都会のムサさを一旦知っていないとわからないなと思った。田舎生まれ田舎育ちに、田舎の良さはわからん。


3.棒読み演技、声優の演技が悪いというよりセリフ回しが悪いだけである場合もあると思う。声劇用に書かれたシナリオ(ネットにいっぱい転がっているもの)って特に説明的だったりモノローグが多かったりして、それを演じるネット声優の演技力が高くても棒読みにならざるをえなかったりする。


4.「~に違いない」という言葉、否定されること前提の文脈でしか使えないよね。日常生活で「~に違いない」という言葉を耳にしたら、なんか「それって思い込みかもしれないよ」と否定してみたくならない? そういう引力がある言葉だ。


5.資源ゴミって、資源ゴミという名前ではなく「資源」という名前なんだな。ただ資源と言ってしまうとゴミという印象がないから「資源ゴミ」と俗称されるけど、行政機関の公的文章上では「資源」という名前で一貫されているような気がする。


6.モテるファッションという概念がちょっとヤダ。番を効率よく探すための正当な手段だとは思うけど、でも「任意の1名からの好意」でなく「不特定多数の好意」をキープしようとする姿勢がちょっとヤダ。他人がやるのは全然いいんだけど僕はご遠慮です。


7.デスゲーム系作品の面白さは少なくとも二軸あると思っていて、それは頭脳戦的な面白さと、ホラー的な面白さだ。私は後者を求めていないので、デスゲーム系作品を鑑賞していて「いつまでも死に恐怖してキャーキャー言ってるキャラたち」が延々描写されていると、ああそっちの層向けねと閉じてしまう。


8.水族館で、親が子に「一生懸命見ないと魚を」と言っているのが聞こえて、思考の根底が貧乏臭いなと思った。


9.貧乏くさい思考の例。おにぎりを二つ購入するとして、一番好きな具を二つ「ツナマヨ&ツナマヨ」のように選びたい所を、一番目に好きな具と二番目に好きな具を選ぶような、素直じゃない選び方。


10.レジャー施設への予約は、した途端に義務になるからヤダ。遊ぶというのは権利なのだけど、予約をした途端に「遊ぶ義務」になり、決まった時刻に遊ばないと先方に迷惑がかかるというのがヤダ。高額な遊びをする際も、「元がとれるくらい楽しまないと」という義務感が生じ、その瞬間面白くなくなる。


11.複数人で遊ぶ当日、自分はリーダー(先導者)かフォロワー(追随者)かのどっちかの方が脳が楽だな。例えば友人たちとキャンプをするとたら(しないけど)、きっと誰がリーダーというわけでもなく、それぞれの脳が独立して思考判断し、周囲を見ながらタスクをこなすのだろう。

 私がその渦中にいたら、頭がワーッとなってしまって何もできずに佇んでしまうかもしれない。小学校の頃から「ボケッと立ってないで仕事を探しなさい」と言われ続け、直らないまま大人になってしまいました。自分がリーダーかフォロワーかのどっちかだったら動けるのですが……

(2ツイート分の文章になっちまった)


12.ドイツの麻雀は、ジャーマン。


13.活劇的な映画において恋愛成就オチが苦手だ。その男女がお互いに惹かれるような、何か光るものを互いに持ってたからカップルになったのだろうけど、だからと言って生活を共にできるとは限らない。衛生観や金銭感覚、体の相性が合うかは試してみないとわからないし、片方に浮気癖があるかもわからない。

 そう思うと、「こうして二人は結ばれてハッピーエンドです。チャンチャン」と言われても、まだそこから一悶着も二悶着もありそうな気がして、まだ「エンド」じゃないよなと思ってしまう。恋愛以外の方でオチがついているなら、そのオチだけで十分なのに。


14.イタリアのフルコース料理で蕎麦が出たら、音を出して啜るのが作法なのか、静かに食べるのが作法なのか、どっちだ?


15.食事における作法が多すぎるので、やはり食事というのは排泄や入浴と同じセンシティブな(=扱いに細心の注意を要する)生理的活動なのであって、そもそも他人と共にすべきではないのではと強く思う。他人を不快にしていないか、下品な人間だと思われないかどうか気にしながら食う飯は旨いか?

 例えば熱いスープは風と共に口に入れることで冷ましながら飲む(=啜る)のが効率的だと思うけど、世間では「啜る音が不快」という人間も多いようだ。双方の意見を尊重するなら、食事を別に行うのが合理である。少なくとも、啜る側を下品扱いし、不快を訴えて被害者の立場になり、優位に立とうとすな。

「食事中はスマホをいじるな」←これはうるさすぎる。

「食事するときは帽子を脱いだ方がいい」←理由を述べよ。


16.ワンピースという服って普通にかっこいいので、男性用のワンピースがあってもオシャレだと思う。女装とかそういう意味でなく、最初から男性用という文脈で売ってくれ。


17.博奕の歴史の本を読んでいるのだけど、関ケ原の戦いのことを「国博奕」と言ってるの、シャレオツだな。


・次回も同じノリです。

・おわり


いいなと思ったら応援しよう!