タイの婚約者ビザ申請と更新 part 3
銀行口座
TM 30 が終わったら
口座ない方はアユタヤ銀行行って口座を2つ作ります。
1つは普段使い用
もう1つは残高証明用
として。
ちなみに日本語窓口担当のお姉さんに聞いたら、タイでは同じ銀行でもビザやワーキングパミットあれば何口座でも開けるとのこと。
アユタヤ銀行(Krungsri bank) トンソン支店かエムクオーティエ支店が日本語できる方がいて気楽でした。
私はトンソン支店で作りました。
この銀行は2024年9月時点だとNon O visa 3ヶ月分だけでも口座は作れました。
他の銀行はワーキングパミットが必須だったので仕事見つけたあとに作りました。
カシコン銀行、バンコク銀行も作りやすいとの噂ですが、アユタヤ銀行が三菱UFJの子会社なんで日本人には一番作りやすいのではないかと思います。
残高証明のために早速預けましょう
お金を準備していたら早速残高証明用の口座に400000バーツ預けておくことをおすすめします。
ビザ更新時に2ヶ月以上の証明が必要になります。
自分は円安過ぎて待ちすぎてケチってたら最初の更新時に1ヶ月半分しか証明できなくてミスりましたので。
次回はミスったのと情報収集不足で2ヶ月分しかできなかった初回の延長について。