山菜名人の教えとは。
こんにちは、自分からだ研究所のいっちゃんです。
自分からだ研究所といいながら、自分の調子とか気付きとか書いてなかった気がする😳。
本日の気付きは、やっぱり姿勢かもしれない。
キッチンに立つと癖が出る。
私の場合は、左より。
左に重心置きがち、肩掛けも左に掛けがち、携帯も左で持つし、フライパン🍳を持ち上げるのは左。すごく重たいものだけ右持ち、パッと手が出るのは右で右利きなんだけど。
今筋膜ローラーとストレッチをしてるのだけど、
しっかり平等に立ててる気がする。
皿洗いや切り物してる時に気がついた✨✨
すごいな、体は正直だ。
できる限り続けていこう、気張らないでやろう。↓続けられるように努力。
※筋膜ローラーは、ローラーだけあって初めは転がる可能性が高いから、YouTubeでも専門家が教えてるのがいいよ。
本日の気付きと言う感じです。
長いか…。もう少し短めで書こう。とりあえず、備忘録的に💦お付き合いくださいませ。
山菜名人の弟子から、今年はこごみが届きました。
私は山菜名人の下っぱです(笑)
今年は転勤の話しが浮上したため、断念。
そしたら送ってきてくれました!
山菜名人に何度も言われた教え。
山の恵みは、食べきれる分だけ採ること、山のものは、山にかえるのだそうです。
食べられる山菜を取ろうとして、うっかり別のもの引き抜いたり、あと土とか服に付いたものは山で払ってくる。
こごみは採ってから日が経つと、横が硬い筋に変わってきます。
山にかえるとはそういうことなのかと学びました。
年々山菜を採れる人が居なくなってきて、わらびのあく抜きや長期保存の仕方が分からなくってきてる。
山菜名人は、認知症なのです…。
でも、山菜の話しをすると目の輝きを取り戻してさっとこなす。
わらびの下処理は出来るけど、長期保存のやり方はまだ知らない。
こごみの調理の仕方はバリエーションが増えるように、今年はペーストにしてみた。
味付けも色々試してる。
山の恵みが廃れないように、下っぱだけど頑張ります。
さて、今日はなにつくろー。