![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145888554/rectangle_large_type_2_0e7881f25c535353bb2c1a9b8153d1c3.png?width=1200)
Photo by
karenbossanova
音楽再訪録
自分の聴いてた音楽を振り返る。誰得
小学生
アニソン
アニソンアンチだった。もっというと、ヲタク文化のアンチだった。こんなのがあるから、世の中がどんどんおかしな方向に腐っていくのだと思っていた。クラシック
ピアノやってる影響で、音楽聴くといったらクラシックだった。オーケストラ、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン、ソナタ、ワルツ、エチュード、夜想曲。作曲者はバッハが好きだった。あの精巧な仕掛けやハモリが聞いていてとても心地がいい。J-Pop
聴く習慣がない。学芸会や文化会で踊ったり歌ったりする曲については聴く。Adobeのflashゲームを一生やってるはちゅねミクのネギ振りアタック
中学生
アニソン
ハマる。深夜帯アニメを貪るように見て、過去の名作も漁れるだけ漁る。陸上部の先輩から「けいおん!とらきすたとラブライブ!は見るな。(現実に)戻ってこれない」と言われ、今もその宗教を忠実に守っている。
ボカロ
ハマる。毎日聞いてた。とりぷるばか
炉心融解
アニソンとボカロは高校生も継続して聴く。
高校生
帰宅部。ヒキニートみたいな生活を送る。
電波
人畜共通感染症に指定されている、ななひら病に感染する。かめりあとななひらのタッグ曲を聴きながら登校する。
マジで元気もらってました。おせわになりました。
ありがとうございます…。
中毒性が高い。
MEGAREX
HARDCORE TANO*C
アイマス
高校の友人をアイマス沼にはめたことがある
大学生
ジャズ研究部に入部した影響で
ボサノバとジャズとアニソンと学マスを聴いてる。
特に、bebopが好き
Beatboxも好き。