
【産院レポ】代官山バースクリニック
こんにちは。
瞬く間に我が子の新生児期が過ぎて、生後1ヶ月を迎えました。
この1ヶ月、授乳中にコツコツ書き溜めていた産院レポがようやく完成しました。
いま、おっぱいを飲むのかと思ったら1分もしないで乳首を離し、いびきをかき始めた我が子を左手で支えながら更新しています。
今回の出産にあたりわたしが選んだのは、代官山駅から徒歩3分の場所にある代官山バースクリニックという、昨年5月にオープンした産院です。
退院直後は、めちゃくちゃサイコー!2人目も絶対ここ!と思っていたのですが
退院してしばらく経った今、振り返ると「もっとこうしてほしかったな」と思うこともあったので、その点も踏まえてレポートします。
産院の決め手になったこと
妊娠前から婦人科で理事長先生にお世話になっていたため、理事長の人柄と自宅からのアクセスの良さが一番の決め手となりました。
そのほか、出産前に感じていた魅力は下記の通りです。
◆施設が綺麗
2024年5月にできたばかりなので、まだピカピカの産院です。医療機関っぽさのない、清潔感とあたたかみのある内装でテンションが上がります。
◆24時間無痛分娩対応
産むならいつ産気づいても無痛にできるところ!と考えていたので、24時間無痛分娩対応ができる産院というのはわたしの中では必須項目でした。
産科麻酔科医が常駐していない点は少し不安が残りましたが、その点を重視すると自宅からのアクセスに影響が出るため、麻酔科医常駐であることよりも利便性を重視しました。
※分娩レポはこちら
◆対応がフレキシブル
他の産院と比べて、特に家族まわりの対応がフレキシブルに感じました。
・立ち会いは何人でもOK(わたしは夫と両親に立ち会ってもらいました)
・帝王切開になっても立ち会いOK
・分娩時の写真、動画撮影OK(たまに我が子の産声を聞き返して懐かしんでいます)
・追加料金で家族も宿泊できる(実際に夫に一泊してもらい、退院後の夜間のお世話のシミュレーションができました)
・事前予約で面会者用の食事を用意してもらえる
・面会者のために利用できる個室がある
などなど…
出産を家族みんなの思い出にできるように配慮されている点も魅力ですし
帝王切開まで撮影OK=医療行為にも自信がありそうだなと思い、前評判はあまりありませんでしたが安心できそうな点も決め手となりました。
入院中に嬉しかったこと6つ
ありがたいことにお産自体は7時間弱と、とてもスムーズに進みました!
産後、入院生活の中で特に良かったと感じたのは以下の6点です。
◆部屋がもはやホテル
ドアを施錠できないのが不思議に思えるくらい、ホテルのようなお部屋です。ホテルライクってよりもはやホテルでした。
入院中に一度ベッドリネンの交換と床の清掃にも入ってくださり、快適に過ごすことができました。
※タオルと入院着は毎日交換してもらえます
また、シャンプー類はイイスタンダード(6000円ちょっとする高級シャンプー!)、ドライヤーはリファ、マグカップはティファニーと、アメニティも有名ブランド揃いでした!
ちなみにベッド脇、ソファ横にコンセントがあるので充電も快適です。


◆リフレッシュできるサービスが充実
お部屋のアメニティ以外にも、産後にリフレッシュできるサービスが充実していました。
・入院患者専用ラウンジで一息つける
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?