
湯村温泉の物件を求めて
1月30日〜2月1日まで兵庫県美方郡新温泉町湯に出張に行ってきました。目的は知り合いが湯村温泉付近で物件を買いたいということで、実際を現地を見に。
沖縄から行くとアクセスが悪い。コウノトリ但馬空港が近くにあるが、那覇空港からの発着はなく、伊丹空港か羽田空港の発着のみ。ということで、今回は神戸空港を利用しました。
一泊したのち、翌朝物件を買いたいという2人と一緒に車で移動。神戸から湯村温泉までは車で4時間ぐらい(途中休みながら)。
湯村温泉近くの不動産会社に挨拶をしようと名刺を持っていっていたが、不動産屋らしい建物はまったくなく、行った時期も悪かったのか、城崎温泉のような賑わいもなく、「秘境」という雰囲気で、ガランとしていました。
到着後、宿泊先にチェックインする間もなく、そのまま物件の現地確認へ。

まず1件目は土地。境界がわかりにくいですが、杉が立っているところを抜根し、ワサビ畑をやりたいとのことでしたが、数日前の豪雨のためか、土地の一部が削れ、敷地面積がかなり狭くなっていました。
ワサビ畑をやると張り切っていた知り合いも、意気消沈。。
2件目は民家。写真は割愛しますが、土地は90坪程で、建物はかなりの築古。角地で場所としては悪くないのですが、湯村温泉近くでありながら、徒歩圏内ではない立地。こちらも一旦保留となりました。
インバウンドがもっと盛んになれば、城崎温泉のように湯村温泉も盛り上がらないかな…と思いながらも、現時点ではその兆しもない状況でした。
宿泊先は浅野屋さん。

年末年始依頼のカニをいただきました。美味しかったです。
温泉に関していうと、満場一致で城崎温泉より湯村温泉の方がいいです。(と言っても、私を含めて3名の意見。)
カニ良し、温泉良しの湯村温泉なので、大資本が開発でもすればもっと温泉街として盛り上がりをみせるかもしれない、と感じさせる湯村温泉出張でした。