![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86796140/rectangle_large_type_2_7f49c2dd77481c990d3394579bedc0e2.jpeg?width=1200)
1987年鈴木雅之「Liberty」が知りたい
この曲をはじめて聞いたのは、
35周年ライブの一発目。
カッコいい…
ただただカッコよかった。
そこで、Libertyについて調べてみました。
「Liberty」(リバティ)は、1987年3月21日に発売された鈴木雅之の2枚目のシングル。B面:ロンリー・チャップリン
この曲は作曲・編曲の吉田美奈子が1995年に自身のシングル「BEAUTY」にてセルフ・カヴァー。後にアルバム『EXTREME BEAUTY』にも収録された。
発売当時は31歳。
35周年ライブでは59歳かな?
どっちも好き。
B面がロンリーチャップリン!!
なんてこと!
マーチンは
60歳過ぎてからの声が特に好きな私だけど
Libertyに関してはレコードで聞いてみたい。
https://www.sonymusic.co.jp/artist/MasayukiSuzuki/info/462438
ちょっとお勉強
Libertyというタイトルから意味検索をしたら「自由」
自由と言えばfreedomだと思っていたので調べてみると色んな事が知れたのでメモ。
英単語のfreedomとlibertyには、ともに自由・解放といった意味がありますが、意味と使い分けは明確に異なります。
Freedom 何かからの自由・解放
Liberty 行動の自由・権利・何かを行うための解放(「圧政・暴力・支配から」の「自由」)
自由の女神にLibertyが使われる意味とか、いろんなことが知れた1曲。
うれしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![momo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71747387/profile_0575052671f1abc0feb7318970ad76dd.png?width=600&crop=1:1,smart)