かみなりの正体は、かみさまのボウリング。
こんばんは、もげらです。
私の周りには、保育士をしてるひとがまあまあ多い(比較対象はない)んですが。
何年か前に聞いた話。
雷を怖がる子どもたちに、
「かみさまがお空でボウリングしてるんだよ」
って言うと、怖がらなくなるらしい。
そんなことある?! そんなの信じる?!
と思ったりもしますが、案外効果あるみたいです。
子どもって純粋だもんね……!
未だに私は信じられませんが、もしも子どもさんが雷を怖がっている際には言ってあげてください。責任は取れません。
でも、大人になっても超絶びびってるひとが、ここにいるので安心して、雷びびったまま大きくなってください。友だちになろう。(は????)
なぜこんな話か――
今日の夕方、それはそれは雷がものすごくてですね、
いい歳して大人気ない、少しは恥ずかしがれ、とか思う気持ちはありますけど、今日の雷はびびってもしかたないレベルです。まじで、本当に、
バリバリドッカンすぎるって、せめてもう少し、ゴロォ……程度に鳴ってくれたらいいのに。あんなに鳴らなくていいやんか……
今日の雷は怖がっても許されるし、今日の雷は怖すぎて許されない。……雷を許さなくてもどうにもならないし、できないけども。
雷は一生鳴らんでいいよ…… 雷鳴らなくなって、誰が困るのよ、おぉん? くらいの気持ちです。
あの音と光のせいかな、雷が怖いのって。
空が突然ビカッって光って、「あ、くる……!」と思ってからのバリバリー! って。ぐううぅぅってなります。いや、おなかすいた時の音じゃないです。
……先日のおばけ怖いってnoteでも怖くてぐうぅぅってなるって書いたような。
怖いものばっかりな気がしてきました。うん、怖がりなんだろうなぁ。認める。自覚ある。「びびり!」って言われても「そうですね」と答えるしかできません。
やっぱりこの世界は生きづらい。急に話が壮大。
読んでいただき、ありがとうございます。
成長しても雷が怖いみなさん、エア握手しましょう。
2022.08.25 もげら