もだもだしてるnote。
こんばんは、もげらです。
数日、インプットしたい気分でいる。
3日前にもそんなことを言っている。
これだけで『アウトプットしたことにしておこう』なんて言っているのも、どうかと思うけれど。
つぶやき通り、本やnoteを読む時間がいつもより多くなっている。それはいい。
インプットしたい気分 とアウトプットしたい気分 のときがある。
それもいい、んだけど。
インプット → アウトプット がめちゃくちゃへた。
インプットは好き。たぶん。読んだり、見たり、聞いたり、そういうことは好き。たぶん。
インプットしたことを →『整理して』→『アウトプットする』の過程がへたすぎる。苦手というか。
・整理する、つまり自分が理解して自分の中に収める
それがまずはできていないから、
・アウトプットする、つまり他のひとが『わかる』ように外に出す
というのができていない。
(部屋の整理もできていないのはまた別のお話ということで)
だから、インプットしていても、アウトプットがへたすぎる自覚があるので「インプットしてて意味ある?」って自分で思ってしまう。
そしてインプットして満足してしまうフシがある。
もちろん意味がないはずはない、と信じたい。
でもせっかくなら“血肉”になってほしいじゃない。
どうしたら血肉にできるかって、それにはきっと『整理』と『アウトプット』が必要。
でもそれがめちゃくちゃ苦手すぎてどうしよ〜〜
ってなって、
じゃあインプットする意味ないやん〜〜 いや一応の意味はあると思いたい、
って戻って、
さて、どうしよう、となって今日のnoteを書き始めた。
どうしよう、は解決していないので、今日のnoteはそんな感じのnoteです。
そんななので、note書くの壊滅的に向いていないんじゃない? と思い始める今日この頃。
今日もまた誰にとってもなににもならないnoteを生み出してしまった。
あーー おんもしろいことやりたい。
読んでいただきありがとうございます。
2023.04.23 もげら