今年の夏は平年並み??平年って何?
天気予報でよく耳にする「平年並み」
この「平年」って一体何なんだろう?
ふと疑問に思っていろいろ調べてみました。
平年値とは
気象庁が定義する平年について掻い摘まんで説明します。
天気の平年値は10年ごとに更新されます。
2024年であれば1991年から2020年の30年間の平均値を平年値とします。
30年の平均値って範囲広すぎじゃない?????
最近では、ゲリラ豪雨、線状降水帯、猛暑日、異常気象などなど
1991年と比べたら、全然条件違うと思うんだけど・・・・
そんなわけで、これから夏になるので、1981年からの最高気温の平均値をグラフにまとめてみました。
気象庁のデータから、僕の住む愛知県岡崎市のデータを抽出しました。
ごく短いスパンで見ると上がったり、下がったりしているのが一目瞭然。
徐々に右肩上がりで最高気温が上昇しているのも見て取れます。
なるほど、こんなにバラツキがあるから、30年という長い期間で平均を求めないと、正しいデータにならないんですね。
1年ごとに一喜一憂してはダメだ!!
次に、10年平均の気温の推移を見てみます。
バラツキがなくなり、緩やかに上昇していることが見て取れます。
次に、真夏日の日数を調べてみました。
1980年代(1981年から1990年):最高気温が30℃以上の日は473日。
2010年代(2011年から2020年):最高気温が30℃以上の日は577日。
1980年代と2010年代と比べて100日も増えています。
そりゃ昔より暑い日が多いわけですね。
さて、ざっと見てみましたが、言いたいことは・・・
1年ごとに天気のバラツキが多いため、平年値は30年という長期でみないと、データに信憑性がない。
30年という長期スパンのため1991年と。2020年では実測値は大きく異なる。
確実に夏は暑くなっている。
もうすでに暑い日が続いていますが、間もなく夏本番!!!
僕らが子供の頃の夏の感覚とは絶対に異なるので、
万全の対策を施して、気持ちの良い夏を過ごしましょう!!
お身体にご自愛くださいませ。
最後まで読んでくれてありがとうございました。