![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115975130/rectangle_large_type_2_971e8b3e25f31ac522f33627ce242fc8.jpeg?width=1200)
#043☆番外編☆Z世代×昭和レトロ 女6人韓国旅行レポ
コロナ禍明けて変わったこと・変わらないこと
コロナ禍を「以前」と「以後」に区切っている風でもありますが、世の中は“第9波”の最中?ともいわれていて、実は、コロナ感染自体はまったく落ち着いていません。
でも、あの…世の中の…何かに憑りつかれたような窮屈さと鬱陶しさ…例えば日常生活の「自粛」「規制」、それに伴う「批判」や「差別」感などは、だいぶなくなってきた感じがします。
つまり、あの、なんともいえない、社会全体で感じたイヤ~な感じはコロナウイルスではなく社会が作りだしたのでしょう。
さてさて、そんなわけで、私はもうすっかりコロナ禍は明けたと思っております。ここ数年で停滞させてしまった自分の環境とペースを取り戻しながら、「あぁ、(前は)こうだったなぁ…」と思い出すことしばしば。
活動再開は旅行の再開から
2023年、自粛生活が大幅に解除されて、やっと旅行を再開させることができました。春には福岡と山口&広島に行ってきましたが、どこも自粛の様子は感じられず、快適に楽しい旅が出来ました。
きっと誰もが動き出したい気持ちになっているのでしょう。「●●へ行かない?」というお誘いもいただくようになりました。嬉しい限りです。
ということで、以前から約束していた韓国ソウルへ行ってきました。更新を休んでいた理由はコレです。
若者3人×オバサジェンヌ3人の韓国旅行
もともと、我が家と家族ぐるみで付き合いのある友人親子(母と娘)と、私と娘で、女子旅をしようという話をしていました。
子どもたちの大学受験が終わり落ち着いたタイミングでコロナ禍が明け、「(子どもの)夏休み中に行こっ!」という話をしていました。
私はコロナ禍前の年に一度、ソウルに行ったことがありますが、まだ1度しか行ったことがないので全く詳しくありません。
そこで以前の旅でお世話になった韓国通の友人に旅の行程や滞在先について相談することに。観光メインで行くのとは違って、ソウルの場合は、買い物や食事、美容関係やマッサージなどの癒しなどのコンテンツが豊富に含まれます。こうなるとド素人でベストポイントをおさえるのは至難の業。なんてったって決められた時間内で堪能しなければならないのですから。
結局、あれやこれやと相談するうちに、友人が
「私も行きたくなってきた~!」とポロリ言うので、私はすかさず「行こう!行こう~!」とお願いしたわけです。そこに、娘からも「友達も誘っていい?」ということになって…。
結局、Z世代の若者3名、昭和ど真ん中のアラフィフ女3名、計6人のミニツアーになりました。
旅のコーディネートは韓国通の友人がトータル&パーフェクトサポートしてくれたおかげで、私はなーんにも考えずにただただ楽しませていただきました(感謝!感謝!感謝!です)
若者はSNS情報で・我々は経験値で
現地に着くと、メインの観光地以外は、チョルムニグループ(若者)とアジュンマグループ(我々)で別行動をしました。
なんてったってニーズが違います。
若者はインスタをはじめとしてSNSから入手した情報をもとに行先を決めています。一方、私たちは、韓国通の友人の経験データベースに全面的にお願いし、途中で休み休み(お茶タイム)で楽しみました。
眠らない街、東大門にあるホテルに滞在したので、夜中も買い物を楽しめます。本気になれば24時間遊べるのですが、オカンにはそんな体力はありませんし、さすがの若者たちも昼間にさんざん移動したので、夜はみーんなヘトヘトです。
完璧シミュレーションをしていた友達の手配で2日目の夜にマッサージが受けられたので、全身をしっかり揉みほぐしてもらい完全復活!これがなければ途中でバテていたかもしれません。おススメです!!
それでも、まぁとにかく朝から夜までよく遊びました。しかも、韓国もまだ猛暑。地形は都内よりもアップダウンが激しいので、歩いての散策は汗だくのトレッキング気分になりました。
異世代交流は大事!だと知る
今回の旅自体はとっても!!とーっても楽しかったのですが、もうひとつ大きな収穫は、若い世代の人たちとの交流です。
旅は短期であっても同じ時間を共有する生活のようなもの。彼らの感覚、感性、ものの考え方に触れると、アラフィフの私には全く知らない世界が展開させています。
我が子だとどうしても家族というフィルターがかかるので、新鮮さはありません。
彼らがどんなことを考え、どのように世の中を見て、どのように自己表現をしようとしているのか、少しだけでも触れることができて、とっても勉強になりました。
今回の旅で、彼らが少しでも世界を見る目を広げて、楽しさや感動を、自分の人生にフィードバックしてもらえたら嬉しいです。
旅のダイジェスト版を作ったので、良かったら見てくださいね!
@etsuko_mogamigawa 韓国ソウルへ行ってきました。#旅行 #travel #韓国旅行 #夏休み
♬ Polaroid Love - ENHYPEN
★最上川えつこのデビュー作『アラフィフ歌会始』
Kindle & Kindleペーパーバックにて販売中です ▼▼▼