![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159252350/rectangle_large_type_2_5f60bd03e1a5b2e545b869e093df71dc.png?width=1200)
Photo by
denwa_uranai1
占い師にチャレンジしてみたPart5
前回に引き続き、今回はタロット3枚引きの解釈レッスン
大アルカナ22枚から、3枚選び、左から選んだ3枚を右に並べていく
3枚の並びの意味は
現在、問題、アドバイス
![](https://assets.st-note.com/img/1729825196-pknc2JGKRza8FhxTbvUNXS5B.jpg?width=1200)
私の解釈で言うと
これが例えば、恋愛の悩みだとすると
左から
吊るされた人(12)=頭でしか考えてなく身動き取れない
力(8)=権力、頑固、強い意志、強い欲望
星(17)=恵み、希望、連絡、夢が叶う
物語にすると、
現在は、自分の理想の恋愛像があり、全然上手くいかず、頭ばかりで考えすぎて解決しない。
問題は、何故なら、相手の意見も聞かず、自分本意で行動し相手も言うこと聞くしかない状況で相手の意見が言えないのでバランス取れた関係になっていない。
アドバイスとしては、お互い希望する未来、夢を語りあい、理想の未来へと近づくことが出来る
となる、ちょっと解釈しただけで、こんな文章が出来てしまう。
読み解くには、絵柄の山や、動物、木や、水にさえ意味がある
更に、プラス、数字でもまた意味が出てくる
もし、占う相手が「え?そんなことない」「え?当たってない」と言わせないための必須アイテムがあるのだ
さらに、輪をかけて言うとカードが逆さまでも、また読み方が変わる
一枚のカードだけでも解釈多いのに、さらに3枚だと、頭は爆発しそうになる。
これを早く読みとくには、やはり沢山経験が必要なのがわかる
なんて奥が深い、占いなんだ…
果たして、私に早くカード読み解くこと出来るようになるのか、すでに不安になってきた
次回のレッスンは、お菓子で占うというレッスンだ
お菓子で?
果たして、どうなることやら
次回に続く