![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75837719/rectangle_large_type_2_96704c313314c6e76a922c2438d42fdf.png?width=1200)
Photo by
kissanarunosu
シルコットでマスク荒れ対策
不織布マスクしていたら、口元にニキビができて繰り返す。だからといって布製はちょっと不安で。
2ヶ月近く腫れていたニキビ。炎症はなくなったが、ニキビ跡としてしぶとく残っている。ニキビ跡はケアをして数ヶ月単位で薄くなるのを待とう。
マスク荒れ対策どうしようかとYouTube漁ってたら、かずのすけさんが1年前にアップしてるじゃないか。
サムネに載ってるシルコットうるうるコットンをマスクの内側に当てるだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1649198087440-6GP3V1tlPk.jpg?width=1200)
シルコットは半分に折られている。開いて端をカットして口が当たる部分に当てる。
私は不織布マスクの蒸れで口元ニキビ凄かったから、呼吸する時口元快適。アトピーで荒れているとか火傷してるとかの超敏感肌ではなければ大丈夫だと思う。
不織布マスクで内側がコットン面のものもあるけど、値段や売ってる場所の多さを考えると不織布マスクとシルコットの組み合わせがベスト。
マスクの内側に当てるだけで、マスク装着してる時は落ちてくることは無い。心配な人は両面テープで止めると安心かもしれない。
マスク荒れは人によって様々。マスクの摩擦で頬が腫れ上がって湿疹状態という人もいれば、私のようにニキビに悩まされる人もいる。スキンケアは自分の症状に合わせて複数アイテム揃えとこうと思った。
ニキビ対策としてまず化粧品はノンコメドジェニック。あとニキビ跡しつこいから外と中でビタミンも。
シルコットのおかげで新しくニキビできることなく口元の状態がマシになった。
夏が来るくらいにはニキビ跡もなくなって欲しいと思う。ニキビ跡消えるまで数ヶ月はかかるそうで。