![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150904856/rectangle_large_type_2_919b8c1dbe61b2b14d97bf8d71526c48.jpeg?width=1200)
北海道【大沢ダム】 行き止まりでダム見れず 電波圏外 アクセス良好 ハイドラ・チェックポイント巡り
ペーパンダムからのつづきです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723794677043-6vNfv2HgSX.jpg?width=1200)
大沢ダムを目指します。
ペーパンダム
からおよそ30キロです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723795065715-mNCp1FwAhE.jpg?width=1200)
大沢ダム
北海道上川郡当麻町有林
雨が急に降ってきて、スコールみたいにすごくて、フロントガラスに雨が当たる音がバリバリ言ってて、オーディオが聞こえない。
![](https://assets.st-note.com/img/1723789116407-ri5nWlrkRG.jpg?width=1200)
でも向こうのほうの空は明るいです。
午前中にラベンダー畑をいくつか散策してたときは晴れててくれてほんとにラッキー。
![](https://assets.st-note.com/img/1723789102638-PaxRCO5Mvg.jpg?width=1200)
それにしても北海道の道は、ずっと信号がないからめちゃくちゃ走りやすい。しかも車がほとんど走ってない。道路の幅が広い。
ダム巡りなんて山の中ばかりだから道路の両側にほとんど家がなくて森とか畑ばっかり。
これが本州の山の中だと道幅が急に狭くなったりするんだけど北海道ではあんまり急に狭くなることは少ない気がする。いろいろハイドラチェックポイント巡りでダムはたくさん行きましたが。
さて
大内ダムの手前15キロ位から舗装がすこぶる悪くて波うってる。クルマの足が固いからゴツゴツしていやだな。
道幅は交互通行対抗通行できる幅なんだけど、ゴトンゴトンとめちゃくちゃ継ぎ目をひろって乗りにくい。
^その後残り9キロの地点で良い道路に合流しました。よかった。しかも路面は乾いてきました。いやーよかったよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723789217667-raSNaXscCC.jpg?width=1200)
手前3.5キロから分岐。
また波打つ道路が出現してすこぶる乗り心地は悪い。
しかし道幅は結構広い。センターラインは無いけれども、余裕で対抗はできる。しかし舗装されてるだけマシと思う。
ダム手前の1kmぐらいのところで水たまりが出現。
![](https://assets.st-note.com/img/1723793692080-IeQH1q2Gox.jpg?width=1200)
急なスコールで一気に雨水がたまったみたい。
舗装道路の上にできた水たまりだからそんなに深さはないだろうけど慎重に進みました。
以前、北海道の山奥のダートで大きな水たまりにでくわしたときは、深さを測ってから進んだことがありました。ダートは柔らかいから意外と深いみずたまりになることがあるので要注意。
![](https://assets.st-note.com/img/1723795232958-6or0SDAzBA.jpg?width=1200)
さて、その水たまりを通り越したら、、なんと通行止め。
しかも電波圏外。
![](https://assets.st-note.com/img/1723793986048-IRRvpNmnym.jpg?width=1200)
ダムを見ることは無理ですね。
引き返そう。
ダムまで1kmぐらいあるけどチェックポイントは取れるのかな?
とりあえずアプリを強制終了し、1キロほど戻ったところで電波がアンテナ2
本立ってたんで、そこでアプリをまた立ち上げてみました。
じやーん
![](https://assets.st-note.com/img/1723789444462-XZts9VisYH.jpg?width=1200)
無事ハイドラチェックポイントをゲット。
下の写真の右下の緑の点が大沢ダムのチェックポイントです。
右上のグレーの丸は、これから行く小沢ダムです。
大沢ダムと小沢ダムって発音が似ててややこしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723794688651-O32B8HZRKR.jpg?width=1200)
つづく
【関連】
【夏の北海道ドライブ3300km】花と絶景 2024年7月
いいなと思ったら応援しよう!
![日本一周、世界一周](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30492071/profile_5d8739cea676fe397fc67858e6e5c26a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)