ソラシドエアに乗るよ【2年ぶり2回目】
黄緑色のカラーが特徴の日本国内線を運航しているエアラインです♪
私は2019年の4月に石垣→那覇便(約1時間)を利用して以来、
約2年ぶり2回目の搭乗をしました!
久しぶりでしたので搭乗レポートです。
搭乗便
羽田発→鹿児島着
●羽田空港のターミナル
羽田空港第2ターミナル
●チェックインカウンター
2階の保安検査場Aの先のところです。
●セキュリティチェックのゲート
ソラシドエアの運航便については
羽田空港北側のゲートから出発する運用になっておりますので、
保安検査場A利用で良いと思います。
●搭乗順は?
事前改札
お手伝いが必要なお客様
ソラシドファミリーサポート
グループ1
後方窓側席
グループ2
中央席
グループ3
通路席
だったかと。
窓側で後方席だったので、
さっさと入ってしまいましたー。
●シートや機内サービスは?
革張りシートで、す?
3-3シート配列でした。
早朝の那覇タッチ後の便みたいで、
よく働いてますよ。
アゴユズダシスープ♪
このスープで鍋やりたい。
おいしーん。
USB電源と、タブレットホルダーがあります!
ただ、充電しながらだと長ーいケーブルが必要です。
◎おまけ◎
現在、機内販売は実施していないので、
ソラシドエアのグッズ買うには、
Web購入のようです。