国内旅(8月)、熊本1泊2日1日目
直前と色々ありまして、
当初の予定からだいぶ変更した
(せざるを得ないじゃないですか・・・悲しみ)
久しぶりのエアバス機。
フライトマップが楽しい。
行った事ある場所を上空から探してたらあっという間。
熊本空港到着!
到着口は、お迎えの人が多く夏休みを感じました。
市内へのリムジンバスは、
時間帯によって10分間隔ほど。
山のほうにある空港から、下っていくと市内に。
高速道路なしで、市街地まで1時間なのでアクセスは良さげですね。
リムジンバスの案内はこちらを参照ください。
お昼は、
紅蘭亭 上通りパビリオン店(公式サイト)で、
太平燕(タイピーエン)を。
野菜とエビとイカと玉子が入った、
春雨ヌードルです。
スープは、豚骨系でちゃんぽんに近い明日。
どんぶりが大きくて、これ一つでかなり満足。
地元の方たちは、中華の定食を食べていたのでそちらも気になった。。
この店舗の目の前が中庭なっていたので晴れている日であればテラスでも食べれるのかな。
(前のお店がカフェなので、カフェ利用かもしれないけど)
現金、クレジットカード利用できました。
外に出ると、
土砂降り
デザートを食べに行く。
一回通り過ぎてしまった。
並木坂フルーツパーラー(〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町11−6)
シャインマスカットパフェ!
美味しい、、パフェには
シャインマスカット、ホイップ、バニラアイス、グラノーラ、
お皿にはマンゴー(生の)とホイップ、
とホイップのシトラスソース付きがあり、味変しながら食べました!!
お支払いは、現金(クレジットカード用のレジもあったから大丈夫かな?)
お店にはフルーツ以外に野菜も売ってました〜。
ちょっと早めでしたが、
チェックインできました。
アークホテル熊本城前(公式サイト)
熊本城側で窓の森の方にお城があるのですが、
4階からは見えません笑笑
お部屋の感想などは
コチラ
荷物を置いて、メイク直しとマスクを変えてサイド出発!
さてさて、、
熊本城じゃなくて加藤神社に向かいます。
加藤神社(公式サイト)
熊本城城内に鎮座する加藤神社は熊本発展の礎を築かれたセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社です。
ゆるキャラと熊本城
すごい・・でかい・・ああ入ってみたかった悔しい。
また、地震の爪痕は各所に見ることができます。
熊本博物館(公式サイト)
最短で距離がわからなくって、
遠回りして気がする。
期間特別展の銀河鉄道の夜(500円)と、言うか
常設展(400円)のほうの内容がみっちりあって、、良かった!!
常設展は、上野の科学博物館のような雰囲気+歴史博物館のイメージ。
博物館前から、熊本城周遊バスしろめぐりんで。
車内アナウンスに注意してみてください!とある有名人のアナウンスになります!
桜の馬場 城彩苑(公式サイト)
移動式くまモン
熊本城香梅庵。
陣太鼓ソフト(公式サイト)440円! ※熊本空港内の店舗でも食べれます!
清正公
サクラマチクマモトにも寄ってブラブラ。
少し早いですが、
夜ご飯。
居酒屋 感(食べログ)
馬肉の野菜炒めと赤身刺し♪ヘルシーー♪
ホテルの10階で、
合成感がありますが奥に見えるのは熊本城。
SWISS(公式サイト)で買ったケースで本日は終了。
おやすみなさい。