国内旅(3月)、鳥取&島根3泊4日3日目
おはようございます。
島根最終日です。
今日の天気は、、
晴れ☀️!
まずは、朝ごはん!
あさカレー🍛。
お代わりもして、満腹。
本日チェックアウトのため、
荷物のパッキング。
観光してから、移動なので
フロントで荷物を預かってもらいます。
お堀巡りの乗船場近くの桜🌸がいい感じ。
荷物を預けないとヤバい城なんか!?
と、少しビビる。
こんな感じの歩きやすい階段で、安心。
興雲閣
見学無料。
1階にカフェあり🍰です。
チケットは、こんな感じ。
松江城🏯680円
松江城&小泉八雲記念館&武家屋敷1100円
松江城&松江歴史館950円
入城!
靴は脱いで持参します。
板張りなので、気持ちすべりやすいかも。
階段は、手すりや幅もあるので大丈夫👌
しまねっこの肉球デカい。
城の構造に関する説明が、随所にあります。
事前情報を調べていなかったのですが、
来て満足できた!
人が多くないから、説明も見やすかったな。
次は、城下町におりて、
小泉八雲記念館
こちらは、館内写真NGでした。
お堀巡りの船🚢
続きまして、武家屋敷
お茶🍵だしてくれてます。
屋敷内にも、入れるところって、
珍しいのでは?
お堀の周りには、
ご飯屋さん、お土産屋さんが、あり誘惑…
一周回ってきたので、
松江歴史館 にも。(通常展示)
同じ建物の中の喫茶店もいい感じでした。
(ランチ優先のため。今回スルー)
喫茶店利用のみも可能!
ランチは、ろんぢん松江本店
カウンター席。
ぼっちあるあるの席。
いちごのスムージー🍓を食前酒代わりに。。
ハイカラオムライス🥚
このデミグラスソースが美味しい。
目の前がキッチンなので、
ランチタイムの注文が丸見え👀
昼からすき焼きかよ!!
食べたくなるじゃーん!!
寄り道。
しまねっこグッズが店内にいくつかあったのだが、
このガチャのほうがかわいので。🐈
コチラでいくつかお土産も、購入。
地元野菜や果物も販売していてかなりのお土産が買える!
少量販売もしてて、ちょっとずつ色々もオッケー!お酒類もたくさんありましたー。
ホテルに戻り、荷物をピックアップ。
松江駅に向かいます。
こちらで移動。
ホームまで上がってきて、
スタバで買ったコーヒーGYUNEW
飲みながら電車待ってた、、。
ら、
コレ、、だよ!!
おーい。。
タイヤが壊れた。。
まだ明日あるのに
(なんなら、空港から家がハードモードなんだが)
またすごいラッピング電車が。
こちらは普通電車。
特急は、↑まあなんとレトでしょう。
2両編成で、こちらは自由席。
車内での検札ありでした。
停車駅に近くなる度に、
車掌さんからのその土地の案内放送があり
プチ観光列車🚃
米子駅通過〜
1時間半ですが、
昼間の観光とランチですっかり疲れていたようで、
シート持たれて寝てましたね。
鳥取駅前、、フォトスポットですな。
ホテルチェックイン
駅前のニューオータニ鳥取です。
室内は、リニューアルされていまして
すごく綺麗!!
シャンプー、コンディショナー、ソープが
ルベル!!←好き!
室内のチェックが完了したら、
必要な荷物を出して🧳整理。
明日は最終日で、朝仕事なので
パッキングは今日のうちに完了しておくのです。
Googleマップで、
調べてみたところ近所にお土産屋さんとかもありそうなので、
散歩に行ってきます。
まだ、夕飯には早いし。
少し動こうっと。
フレッシュいなば直売所
(野菜、果物)
ジニア
(ケース屋さん🍰)
直売所は、夕方ということで商品が売り切れも多く、ケーキ🍰は、あんまりお腹空いてなかったのでスルー。
とっとり市
(お土産屋さん)
ポケモン推し!
こちらで、お土産購入。
JR鳥取県まで戻って来たので、
駅ビルにも。
ふわふわのラクダ🐪くん、、
かわいいではないか!!
駅前まで来たので、
購入したお土産を部屋に置いてから、
夕飯にします。
予約してないけど、大丈夫かな。
接客は、かなり忙しそうだったのであれでしたが、、
肉が美味い!!
万葉牛こんなに美味しいのなら、
この値段仕方ないかな
(写真+塩キャベツ+ソフトドリンクで5000円)