![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144787763/rectangle_large_type_2_5e68de174cf4c6bbf539b0d8bb5b45a8.jpg?width=1200)
念願のUSJへ行ってきた話
お疲れ様です。春風亭吉好です。
先日は兼ねてより行きたかったUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)へ行ってきました!
ハリウッド映画の街並みを模していたり様々なアトラクションがありますが最近ではコラボ企画も多数。
今回はマリオ、ヒロアカ、コナンを目当てに行ってきました。
特にマリオは一番最初にプレイしたファミコンソフトとして思い入れありますし、かなり作り込んであるようなのでずっと楽しみでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788081/picture_pc_85e12c712e271f8f0a4be7d1843e812d.png?width=1200)
2泊3日で行ってきたのですがお陰様で毎日晴天でした♪
まずはユニバーサルマーク?の前で記念撮影。
1日目は午後からプランで15時からの入場。
マリオのあるニンテンドーエリアは整理券を取らないと入れないとの事なので入場してすぐ整理券の手続きをしたのですがそれでも取れたのが最終の19時の枠。流石の人気。
ヒロアカエリア
という事でマリオの前には他のエリアを楽しもうとという事でまずはヒロアカのステージへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788338/picture_pc_26d31d7e315f9e4ccead12927f93f384.jpg?width=1200)
ヒロアカのステージでは迫力ある3Dアニメーション。
客席に入れるまでの待機時間でも前説アニメが流れたり退屈させません。
アニメーション本編もデク達が、その個性が飛び出して見える圧巻の内容。
ゲストキャラのもテレビアニメに逆輸入して欲しいいいキャラしていました。
子供の頃に映画館で3Dアニメ観た頃と比べたら本当に進化が凄いですね。
ワンダーランド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788675/picture_pc_eabf13be56655ed616d1c1925aa719c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788674/picture_pc_3cf3e9788c784ccb61f566195c0c4d04.jpg?width=1200)
ヒロアカショーの後はセサミストリートのキャラやサンリオ、スヌーピーらのいるワンダーランドへ。やっぱり子供多し。
USJはキャストさんのノリが良くて当日吉好が着ていたスヌーピーのTシャツを毎回コメントしてくれてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788793/picture_pc_9feba5333725be1a3338e1db46eac494.jpg?width=1200)
実はUSJにスヌーピーいるって知らなかったので偶然着てただけなんですが(笑)
ワンダーランドを出て少し休憩。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788988/picture_pc_287331d84f608f16779f427a1550ef25.png?width=1200)
飲食店はどこも混んでましたねー。
少しお高いですがクオリティ高し!
コナンステージ
そしてお次はコナンのステージへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788982/picture_pc_b9b8b4054f0ff421f0c3e395b3e07f79.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144788984/picture_pc_56981cc1923884c66dafd77c41f039b4.jpg?width=1200)
コナンのステージはヒロアカの様な3Dアニメーション+2.5次元の舞台。
最初は蘭ねーちゃんと園子だけ2.5次元で後は3Dなのかと思っていたら、、
最初は3Dアニメで出ていた怪盗キッドが消えたと思ったら2.5次元になって天井から登場。
実際の役者さんに山口勝平さんのお声でアフレコ。これには客席から黄色い声援が!
怪盗キッドと蘭ねーちゃんのバトルが間近で楽しめました。
ちなみに園子役の役者さんのお芝居がとっても似てた^_^
ニンテンドーワールド
コナンステージを楽しんだ後はニンテンドーエリアへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144789361/picture_pc_d95896489072c337ed42ee150a8705e8.jpg?width=1200)
土管を通るとそこはマリオの世界です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144789462/picture_pc_8232fe691ba8c61e91862003d70d0fcc.jpg?width=1200)
この作り込み!
子供の頃に自分で考えたマリオステージをノートに書いたりしましたが入ってみたかったマリオの世界に行けた気分♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144789599/picture_pc_78955cc0d5be5fece9e611dcbc1b0b25.jpg?width=1200)
とりあえず1日目は雰囲気を確認する位で終了。
2日目は朝イチからニンテンドーエリアへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144789762/picture_pc_ceef9b032d2c6dbcfb06410394083a06.jpg?width=1200)
こちらのエリアでは専用バンドを腕にはめてブロックを叩いたりアトラクションをクリアするとコインをゲットしてアプリに登録される仕様になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790596/picture_pc_9b9894807419415872614591173975b7.png?width=1200)
こんな調子でワールド各地にあるブロックを探してコインをゲットしていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790682/picture_pc_78a470cec781a5c3569e3aebf5831ab3.jpg?width=1200)
まず乗ったのはヨッシーアドベンチャー。1時間近く並びましたね。
ヨッシーの背中に乗ってゆっくりとニンテンドーワールドの中外を冒険します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790761/picture_pc_378aab0b488ec1b034454e13c4fd0147.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790762/picture_pc_123a3a25a1f8280598ce9a505d8f0885.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790763/picture_pc_488afa30c7b71355b3c1ad72a98ee2de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790764/picture_pc_f62d8a1e20fca6e60d103232cd039455.jpg?width=1200)
絶叫系ではないですがより近くでマリオの世界を体感できる雰囲気系アトラクション。
これだけでテンション高まりました。
続いてマリオカートへ。
1時間超の待機中はクッパ城の中を進んで行くんですが作り込みが凄いので本当に冒険してる気分になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144790989/picture_pc_d35b353528a237be0bd913a8c3eae3c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791010/picture_pc_5396ec9faab19ae2b3f60352381aa048.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791011/picture_pc_c33c96461c6bf360491c12264bd6a2e3.jpg?width=1200)
マリオカートでは3Dゴーグルを被ってカートから3Dの敵に甲羅を発射する体験型アトラクション。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791131/picture_pc_3cefec12e9d42ffef44b1ebba0dd83ee.jpg?width=1200)
撃破数は最下位でしたがw
ミニアトラクションをクリアするとカギが手に入るのですが集めるとクッパJr.との対決アトラクションに挑戦できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791320/picture_pc_f7024c4efce05fa54f5ddfa2969780cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791321/picture_pc_c42c837644da3ce0da6028f7f17d6663.jpg?width=1200)
対決シーンの撮影は禁止でしたが3Dスクリーンの前でジャンプしたりファイヤーボールを投げたりとマリオになった気分。
10人で協力してなんとかクッパJr.を撃破。いやー、楽しかった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791617/picture_pc_c640154e37f8d1614068c6ef5e69b203.jpg?width=1200)
ニンテンドーエリアを出てからジュラシックワールド、ミニオンエリアを楽しみつつハリーポッターエリアへ。
ハリーポッターエリア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144791714/picture_pc_7a04db303102cd2a227ecb21467ecdad.jpg?width=1200)
ここでは杖を買うとエリア内の各所で魔法を使える様になるんですが一本5000円超。
マリオのバンドもそれ位したので今回は断念、、
でもエリア出る頃には欲しくなってました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144796697/picture_pc_06cbabf474e2a1483447c381f40baa42.jpg?width=1200)
ホグワーツ魔法学園も本物の様な作り込み。
この中でハリーポッターフォービドゥンジャーニーというアトラクションがあります。
3Dでハリーポッターの世界を体感できるという事で高所恐怖症の吉好でも怖くないと思ったら、、
実際体感すると3Dでも座席は縦横無尽に揺れますし、何より3D世界にいたと思ったらいつの間にか2Dの高所かつモンスターだらけの空間でまた揺られます。
下を見るとかなり高かったですね。
搭乗前に荷物を全部ロッカーに預けるのですがこれは下に落としたら絶対回収できなそうですね。
3Dと2Dの空間が交互に出てきて身体も脳も揺らされ想像の何倍も怖かったです、、
降りた後は少しクラクラしていました。
一旦ハリーポッターエリアを出て小休止。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144797789/picture_pc_88b254cdd02940b4d3dc345d5fe7d9c7.png?width=1200)
レストランにてヒロアカのコラボメニュー。
基本的に長蛇の列でしたがちょうど空いたタイミングで注文できました。
どちらも美味しかったですねー。
一息付いてから再びハリーポッターエリアへ。
夜のホグワーツを見たかったのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144798227/picture_pc_cd5dff256410b40bb8212ffc1f12d707.jpg?width=1200)
やっぱり夜の方が雰囲気ありますねぇ。
夜のエリアを散策していたらキャストさんに呼び込まれて杖のアトラクションへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144798414/picture_pc_157a9778b6341f8b235f6faac1ea54c2.jpg?width=1200)
魔法の杖との出会いのショーでした。
これを見ると杖がますます欲しくなる、、!!
まだまだ楽しみたいところでしたが閉園の時間が来てしまいました。
個人的に今まで行った遊園地の中で最高に楽しかったです。
全体の雰囲気にそれぞれのコラボエリアが相乗効果で重なりあって端から端まで楽しめる夢の様な空間でした。
またコラボが入れ替わる頃に行ってみたい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144798939/picture_pc_b71c25b216376cbe67029af3271ebeb3.jpg?width=1200)
ちなみにお土産はニンテンドーエリアにてヨッシーのクッキーとタンブラーを購入しました。
ヨッシーは自分の名前と近いので親近感あるんですよね。
他にもぬいぐるみなど色々欲しかったですか我慢、、
次行くために頑張って稼がなきゃ!