
台湾の薬局でピルが買える話(ヤーズ)
こんにちは、今日は台湾では医師の診察を受けなくても
薬局でピルが買えるんだよ。というお話をしていきたいと思います。
日本でピルは、婦人科系の病気に処方されるイメージですよね。
台湾では避妊薬として売られています。
しかも診察を受けなくて良くて
そのまま薬局でスッと入ってスッと購入できてしまいます。
また、「台湾に住むことになった」っていう日本の方は多いです。日本で服用している薬はなるべく海外でも使いたいもの。
今回は、筆者の体験談を交えて「ヤーズ」の買い方や使い方についてご紹介します。
処方箋の話なので、あくまで自己責任でお願いします。こちらの記事は有料にさせていただきます。ヤーズの薬のことを理解していている方に読んでいただきたい記事です。
1.はじめに「ヤーズ」とは
低用量ピルに分類されており、いわゆるピルです。日本では月経困難症の治療に使われますが、台湾では経口避妊薬として使われています。
ここから先は
1,053字
/
4画像
¥ 250
ありがとうございます!間違いなく旅費に使わせていただきます!